横山竜士氏が広島に提言 現在交流戦3勝7敗1分け…巻き返しはパの投打を参考に
デイリースポーツ評論家で広島OBの横山竜士氏(43)が、残り7試合となった交流戦で巻き返しを目指すチームに提言した。ここまで3勝7敗1分け。11試合を戦い終え見えてきたパ・リーグ球団を攻略するための糸口とは。これまでの戦いを投打で分析しながら語った。
◇ ◇
交流戦は好調だった打線に当たりが止まった。パ・リーグのチームは、広島をとても研究しているという印象を受けた。鈴木を封じるために、セ・リーグのチームは内角球が多い。交流戦でもその傾向は続く。一方で他の打者に対しても積極的に内角を攻めていた。これに各打者は苦しんでいるように感じた。
得点するヒントは、7日からのソフトバンク3連戦で見た相手の姿にあったように思える。主力が故障で離脱している中、出場機会をもらった真砂がセーフティーバントをしたり、甲斐がスクイズをしたり。とにかく広島が嫌がるような攻撃をしてきた。
16日の楽天戦は新たに組み替えた打順で勝利した。研究されている中でどうやって点を奪っていくか。相手が嫌がる攻撃を状況に応じてやりながら、粘り強く1点を奪う攻め方もしてほしい。
投手に関しては、内角球の使い方がカギになると思う。パの右投手は、右打者と対する場合でも、内角のボールゾーンからストライクゾーンに入ってくるカットボールやスライダーを投げていた。セの投手ではあまり見られない配球だ。
体に近い球は最も打ちにくい。結果が出ている島内や遠藤は、腕を振って直球を内角へ投げ切れているからこそ、フォークや縦のカーブといった落ちる球が生きている。
チームは四球を出さないことを課題にしている。だからといって何でもかんでもストライクを取りにいくと打ち返される。次の1球につながる、意図ある球をどれだけ内角へ投げ切れるか。それが大事だ。