新井監督が失敗を責めないからこそ野球知識の高まり感じる 評論家が指摘するカープの強さ
「広島2-1阪神」(24日、マツダスタジアム)
広島が三回に末包の適時二塁打で奪った2点で逃げ切った。先発の大瀬良は6月以来の5勝目。2位・巨人との差を2ゲームで保った。デイリースポーツ評論家の岡義朗氏は接戦を制したカープに“新井野球”の浸透を指摘。チーム力のアップを感じ取っていた。
◇ ◇
新井監督の推し進める野球がさらに浸透しているなという印象を受けた。
初回無死一塁、二回無死一、二塁の先制機で、中村奨と矢野がそれぞれフライアウトに倒れた。結果は出なかったけど、バントのサインが出なかった中で、自分に求められているものは何か?ということを考えたスイングに見えた。
走塁にも言える。二回1死一、二塁で、会沢が空振りした際に坂本が捕球できなかった場面(結果は暴投)で、二走の坂倉は三塁に進んだけど、一走の菊池は二塁に進めなかった。これは一塁コーチの責任が大きいと思うけど、六回2死一塁で菊池が左前打を放った場面で坂倉は三塁を奪い、菊池も二塁を陥れた。新井監督が失敗を責めないからこそ、選手個々の野球知識の高まりを感じる。
三回1死一、二塁からの一直で二塁に戻った秋山の走塁。初回に内角球を空振り三振した末包が、右方向を意識したスイングで右中間にはじき返した三回の先制2点二塁打。失敗に学ぶチームは強くなる。