【選手権100回大会企画45】宮崎の高校野球

 1954年の第36回大会。高鍋が宮崎勢として初めて夏の甲子園に出場した。現在まで連続出場は63、64年の宮崎商のみ。群雄割拠が続いている。

 宮崎商は、2年連続出場となった64年の第46回大会で県勢初の4強入りを果たした。

 2年生エースで4番・水谷実雄(元広島など)が大黒柱となり、準々決勝は熊谷商工に逆転勝ち。準決勝は優勝する高知に0-1のだった。

 翌65年の第47回大会では、高鍋がエース・牧憲二郎(元阪急など)が2試合連続完封で準決勝へ。木樽正明(元ロッテ)を擁する銚子商に逆転負けしたが、県勢2年連続4強入りを果たした。

 その後は毎年違う代表校が聖地に立った。戦力の一極集中がないため、代表校は甲子園でも活躍を見せてきた。

 75年の第57回大会では、初出場の日南が1回戦で岡山東商、2回戦で興国に逆転勝ち。日南市でキャンプを行い、ヘルメットの色が似た広島の活躍もあって「赤ヘル旋風」と呼ばれた。

 84年は、都城が田中幸雄(元日本ハム)を擁して活躍を見せた。同年センバツは、準決勝でPL学園に惜敗して4強入り。夏の第66回大会3回戦でPL学園と再戦したが、「KKコンビ」を擁する強豪に返り討ちされた。

 2001年の第83回大会では、日南学園の豪腕・寺原隼人(ソフトバンク)が全国から注目を集めた。

 1回戦・四日市工戦は、横浜・松坂大輔(中日)らに並ぶ大会最速タイの151キロを計時。8回1失点で10三振を奪った。

 2回戦・玉野光南戦は、五回から登板。当時の甲子園最速となる154キロを計時。苦しみながら玉野光南を延長十回に下すと、8強まで進出した。

 都城商は1981年の第63回大会と、2009年の第91回大会に出場。ともに8強へ進んでいる。

 28年ぶりの出場となった09年は、2回戦で三重に逆転勝ち。3回戦は智弁和歌山のエース・岡田俊哉(中日)から初回に3点を奪うと、エース・新西貴利が10三振1失点で完投した。

 13年の第95回大会では、延岡学園が県勢悲願の全国制覇にあと一歩まで迫った。

 準々決勝・富山第一戦は七回に逆転を許したが、八回に同点に追い付いた。

 九回1死一、三塁は二ゴロ併殺でピンチを切り抜けたと思われた。しかし、タイムがかかっていたという審判の判断で取り消しとなった。

 それでも3番手・奈須怜斗が踏ん張って、延長十一回にサヨナラ勝ち。県勢48年ぶりの4強入りを果たした。

 準決勝・花巻東戦は、横瀬貴広が3安打で完封。ドラマ「あまちゃん」のテーマソングに乗って大声援を送るスタンドの後押しに応えて、県勢初の決勝まで進んだ。

 決勝は高橋光成(西武)を擁する前橋育英に対して、四回に3点を先制。しかし、逆転を許して優勝旗を逃した。

 頂点まであと一歩。節目の100回大会となる今夏は、悲願達成が期待される。

 ◆宮崎県勢の夏の甲子園アラカルト

【出場回数ベスト5】

1位・日南学園8回

1位・都城8回

3位・延岡学園7回

4位・高鍋6回

5位・宮崎商4回

【勝利数ベスト5】

1位・日南学園8勝

2位・都城7勝

3位・延岡学園6勝

3位・高鍋6勝

5位・宮崎商5勝

5位・都城商5勝

【最高成績】準優勝・延岡学園(2013年)

【通算成績】

111試合

52勝59敗

勝率・468

【主な監督】

 川野昭喜…都城の元監督。春夏通算5回の甲子園に出場。84年センバツで4強へ導いた。

 小川茂仁…日南学園の元監督。春夏通算9回の甲子園に出場。春は2回、夏は1回の8強へ導いた。

 重本浩司…延岡学園の元監督。夏2回の甲子園に出場し、13年の第95回大会で県勢初の準優勝へ導いた。

 ◆デイリー独断!宮崎の高校を卒業したプロ野球選手ベストナイン

【先発】都城農・北別府学(元広島)

【中継ぎ】高鍋・池田親興(元ヤクルト)

【抑え】都城・福盛和男(元楽天)

【捕手】宮崎商・高橋博士(元ロッテ)

【一塁手】宮崎商・水谷実雄(元阪急)

【二塁手】福島・西村徳文(元ロッテ)

【三塁手】延岡工・福良淳一(元オリックス)

【遊撃手】都城・田中幸雄(元日本ハム)

【外野手】宮崎商・小川亨(元近鉄)、宮崎南・木村拓也(元巨人)、日向・青木宣親(ヤクルト)

【指名打者】

宮崎大宮・武上四郎(元ヤクルト)

(ポジションはプロでの登録守備位置、所属は現役の最終所属)

関連ニュース

編集者のオススメ記事

高校野球特集最新ニュース

もっとみる

    主要ニュース

    ランキング(野球)

    話題の写真ランキング

    写真

    デイリーおすすめアイテム

    リアルタイムランキング

    注目トピックス