ドラフト“勝ち組”球団は?かみじょうたけしが考察

 プロ野球選手を目指す若者にとっては運命の日となった10月25日、ドラフト会議が行われた。今年のドラフトで成功した球団は?と聞かれれば、僕はロッテ、西武、中日、広島だと答えるだろう。

 理由は簡単だ。ロッテは藤原恭大(大阪桐蔭)、西武は松本航(日体大)、中日は根尾昂(大阪桐蔭)、広島は小園海斗(報徳学園)と1位指名した選手を獲得できた球団だからだ。

 ドラフトで1位指名する選手というのは各球団が総力をあげて1年間調査し、チームにとって今一番必要な選手なのである。しかし、指名が重複してしまうと抽選となり、外れた場合は次に欲しい選手を指名する訳だが、この時点で次に欲しい選手クラスになるとドラフト1位で消えている事が多く、残っている選手の中から、次に欲しい選手を指名する事になる。

 となると、一度クジを外すと3番目、4番目に欲しい選手がドラフト1位になってくる。2位以降はウェーバー制であり、欲しい選手が先に取られている事はなお増えてくる。

さらに例えば1位でショートが欲しかったはずが、外れたがゆえにピッチャーを獲り、そして2位、3位で本当に欲しかったショートに行く頃には何番目の評価の…考えるだけで恐ろしい。

 ドラフトは生き物、乱れ出すとなかなかその流れは止められないのだ。

 つまり、1位指名した選手を獲得できた球団は、ただそれだけでひとまず成功と言えるのではないだろうか。

 その中でもロッテは東妻勇輔(日体大)、中日は梅津晃大(東洋大)と1位で消えるクラスを2位指名出来たのも大きい。

 東妻投手は最速155キロのストレートに切れ味鋭いスライダーで昨年の明治神宮大会優勝投手にもなり、プロでは先発、リリーフ関係なくやってくれそう。

 梅津投手は大学では1勝しかしてないが、187センチ90キロの申し分のない体格から150キロ以上の球を投げ込み、潜在能力なら同じ大学のDeNA1位の上茶谷投手、ソフトバンク1位の甲斐野投手以上だといわれている。

 では、1位の入札を外すともう終わりかというとそういう訳ではない。

 例えば、楽天は藤原選手を外すも辰己涼介(立命大)の指名権を獲得できた。ドラフト直前、1位を野手3人までに絞ったと発表したが、そのうちの2人が藤原、辰己両選手だったと推測される。

 すなわち同じくらい欲しかった辰己選手を1位で、さらに2位の太田光(大商大)が入団すれば、U23日本代表で自信をつけた堀内選手や、後半戦に強肩でアピールした石原選手と共に“ポスト嶋争い”も激化し、高いレベルのポジション争いができる。

 3位の引地秀一郎(倉敷商)も高校生右腕なら3本の指に入ってくるクラス。7位小郷裕哉(立正大)、鈴木翔天(富士大)に至っては何故この順位まで残っていたのか不思議なくらいだ。よって楽天も非常にいいドラフトができたと感じた。

 あと、順位は下位だが非常に期待しているピッチャーがいる。ロッテ8位の土居豪人(松山聖陵)だ。

 身長191センチの長い腕からMAX149キロの直球にスプリット、カーブ、カットボール、チェンジアップを自在に操る。制球力にやや難はあるが、まだ細身の身体が出来てくればとんでもない大投手になるポテンシャルは秘めている。

 腕の振りがいいので130キロ台後半の球でもしっかり空振りが取れる所に魅力を感じる。高校の先輩で投球タイプが似ている広島・アドゥワ誠投手の活躍を見ていると、充分にやれるピッチャーだと感じるのと、ロッテなら意外と早く1軍登板の機会がありそうだ。

 ただここからがスタート。入ってしまえば順位も育成も関係ない。あくまでもここで言う成功とは現時点での球団にとっての成功であって、本当に成功だったかは、数年後に明らかになってくる。この中から来シーズン大活躍する選手、将来日本を代表する選手が出てくる事を楽しみにしている。

関連ニュース

編集者のオススメ記事

かみじょうたけしの内にズバッと!!最新ニュース

もっとみる

    主要ニュース

    ランキング(野球)

    話題の写真ランキング

    写真

    デイリーおすすめアイテム

    リアルタイムランキング

    注目トピックス