首脳陣が若手を“使う勇気”も来季は注目
早いものでもうカープの日南秋季キャンプが終わった。主力級が途中から大分・湯布院に移ってリハビリに入る中、最後まで丸と安部が若手に交じって体をイジメ抜いた。安部は優勝決定の試合(9月18日・阪神戦)で故障したことで「いい形で終えたい」という思いがあったのだろう。一方の丸も、不完全燃焼に終わったCSファイナルの悔しさが相当あったと推察する。
丸が湯布院に行かなかった理由の一つに「体を休め過ぎるより、動かしていた方がいい」と言っていたと聞く。向上心が強く、また誰よりも負けず嫌いな彼らしいが、そんな強い気持ちがキャンプ中の動きにも表れていた。来季に向けて必死な若手に交じり、彼ら以上のスイング数をこなしていたようだ。
超一流の丸が隣にいたら、若い選手は一切手を抜くことができない。「丸さんがあれだけやるんだから…」と、美馬や庄司、坂倉ら、首脳陣が期待する選手もいい刺激になったと思う。そんな丸に対して特に注文はないが、CSのような短期決戦でも安定感のある打撃ができるようになれば、より信頼性が増すだろう。
この丸や田中、菊池、さらに鈴木、会沢と今年も5人がベストナインに選ばれた。そんな主力を脅かす若手は秋季キャンプが終わった現段階では見当たらなかった。万が一、彼らにアクシデントが起こった場合、どう穴を埋めていくのか。まだそのビジョンは個人的には見えていない。安部を筆頭に、野間や西川が“次世代”の旗頭だろうが、その次はどうなのか。
当初期待していた“W高橋”らの左投手に対し、今キャンプでは工夫を凝らして競争心をあおっていた。それなりの成果はあったはずだが、要はそんな彼らを実戦で使えるかどうかだ。使わなければ育たないし、真の底上げにはならない。今年のドラフト1位・中村(広陵)にしても、長期的ビジョンに沿った育て方、使い方が必要だと思う。来季は監督、コーチの“使う勇気”にも注目したい。