新国立競技場、総工費1550億円上限

 政府は28日、2020年東京五輪・パラリンピックのメーンスタジアムとなる新国立競技場(東京都新宿区)の関係閣僚会議を開き、総工費の上限を1550億円とする新整備計画を決定した。完成時期については20年4月としたものの、国際オリンピック委員会(IOC)の意向を踏まえ、20年1月への前倒しを目標にする。新施設は原則として競技機能に限定し、観客席用の冷房設備を取りやめるなど経費を1千億円以上圧縮した。

 総工費が2520億円に膨張し、計画撤回に追い込まれた新競技場の整備が再始動するが、大会まで5年を切り、綱渡りの作業となりそうだ。

 官邸での会議で、安倍晋三首相は「20年に間に合うよう、確実に完成させる必要がある」と強調。議長の遠藤利明五輪相は会議後の記者会見で、総工費に関し「国民に十分理解してもらえると思う。今後も情報公開を進める」と述べた。旧計画が未公表の関連工事などを含め2651億円だったことも明らかにした。これを基準にすると、圧縮幅は約1100億円になる。

関連ニュース

編集者のオススメ記事

スポーツ最新ニュース

もっとみる

主要ニュース

ランキング(スポーツ)

  1. 「美男美女カップルすぎる」15歳で金メダル 美女アスリートの12年後の姿に衝撃 2児の母、イケメン旦那と熱々「すっかり大人に」

  2. 五輪金から7年 22歳ザギトワの近影に衝撃走る SNSに反響「健康が本当に心配」「彼女に何かが起こった」

  3. 若元春は西前頭筆頭で9勝も三役復帰ならず 高安が小結に復帰 大相撲夏場所の新番付を発表

  4. “美”と称された人気選手、コストルナヤが第1子妊娠発表 23年にペアのパートナーと結婚 日本のファンも驚き「びっくり」「もうそんな年齢に」

  5. 「現役時代の面影がない」元貴景勝が激やせ 近影にファンびっくり「また痩せた」昨年9月に引退

話題の写真ランキング

写真

リアルタイムランキング

注目トピックス