真凜シニアデビューV 酸欠で苦しみながらも氷上では美しく「絶対に最後まで」

 「フィギュアスケート・USインターナショナル」(16日、ソルトレークシティー)

 女子フリーでショートプログラム(SP)首位の本田真凜(16)=大阪・関大高=は1位の131・52点をマークし、合計198・42点で、シニアデビュー戦となった国際大会で優勝を果たした。演技後は座り込み、選手とコーチが採点結果の発表を待つためにリンクの脇に設置されたスペースを指す「キス・アンド・クライ」にたどり着けないほど全力を出し切り、頂点をつかみ取った。

 今の本田真凜の全てを、リンクの上で表現し尽くした。上を見上げるフィニッシュポーズを解くと、足がふらついた。呼吸も苦しい。笑顔であいさつを終えてリンクを降りると、すぐ横のベンチに座り込んで動けなかった。顔は青ざめ、手にはしびれもあった。数十メートル先のキス・アンド・クライまでたどり着けず、その場で得点を聞いた。

 会場は標高約1300メートルの高地。酸素の薄いリンクでの演技の影響からか「後半のジャンプ2つはあまり覚えていない」と打ち明けたほど。それでもSP首位の意地は貫いた。シニアデビュー戦で優勝という最高の花を添えた。

 3回転サルコーが2回転になった以外はジャンプを次々と決め、最後の3連続技も成功した。ミスはあったものの「最低限のミスで抑えることができた。自分がこの試合でやるべきことは出せたんじゃないかな」と胸を張った。

 演じたのは荒川静香さんが06年トリノ五輪で金メダルを獲得したオペラ「トゥーランドット」。五輪イヤーの勝負曲にすると決めた日から「女王のプログラム」と言い続けてきた。ジュニア時代と比べ、演技時間が30秒長くなるフリーに体力面での不安はあったが「『絶対何があっても最後まで続ける』って自分に言い聞かせた。体力を温存して滑るんじゃなくて、最初から全力で滑ろうと思った。氷に乗っている間は、最後まで自分の役目は果たせたかな」。女王としての矜持(きょうじ)をのぞかせた。

 その後、自力で立ち上がり、表彰式には復活。昨季世界選手権4位のチェン(米国)らを抑えて立った表彰台の一番上で、晴れやかな笑みを浮かべた。その一方で「今、自分ができることは出せたと思うけど、満足できるような演技ではなかった」とも言った。ここはスタートライン。平昌五輪を見据え、さらなる成長曲線を描く。

関連ニュース

編集者のオススメ記事

スポーツ最新ニュース

もっとみる

主要ニュース

ランキング(スポーツ)

  1. 大友愛さん 愛娘の秋本美空とデニムスタイルで2ショ 高身長&抜群のスタイルに「最強親子」の声 母は「美空の脚が長すぎて」

  2. ゲスト走者で地元凱旋の元バレー女子日本代表に「スタイルめっちゃいい!」とSNS 見慣れぬランニング姿 「笑顔かわいいすぎます」の声も

  3. 角田夏実 国際大会優勝→帰国直後の私服オフショット投稿 お気に入りの飲食店からサプライズ「嬉しかった」

  4. 「凛として美しい」引退の美人アスリートの幻想ショットに騒然 道着姿で雪にたたずむ「極寒でしたが」

  5. カーリング藤沢五月 激やせの理由はボディビル大会出場!衝撃のムキムキ姿でビキニクラスに参戦 実は筋トレ好きだった

話題の写真ランキング

写真

リアルタイムランキング

  1. ヤクルト つば九郎の長期休養を発表 体調不良のため OP戦、公式戦も出演見合わせ、4月中旬のイベントも中止に

  2. 落合博満氏 長期休養発表のつば九郎へ「冬は暖かいところに」「しっかり休んでな」ファン感動「落合さんの優しさに涙です」

  3. つば九郎「いつかいなくなったらそらをとんだとおもって」大人気ブログ昨年の投稿が話題に 3日の更新では絵馬に「けんこうだいいち」

  4. 「ちきしょー!」ムキムキのBD最強“孤高の破壊王”が首極められもん絶タップ「落ちそうだった」朝倉未来にタックル仕掛けるも返り討ちに…

  5. 星野氏の主治医が悼む-「“タンしゃぶ”やるから仕入れてくれ」あれから10日で…

注目トピックス