レスリング協会、勇み足の否定声明 パワハラ認識甘く…第三者委「つかみ合っているのは互いの魂」

 日本レスリング協会は6日、都内で緊急理事会を開催し、レスリング女子で五輪4連覇を達成した伊調馨(33)=ALSOK=が同協会の栄和人強化本部長(57)からパワーハラスメントを受けていたという告発状が内閣府に提出された問題で、調査を委託していた第三者委員会からの報告で4点のパワハラ行為が認定されたことを受けて、福田会長ら幹部が謝罪した。「伊調選手、関係コーチ、その他の関係者の皆さまに、この場を借りて深くお詫び申し上げます」と、頭を下げた。また、同日付で栄強化本部長から、谷岡副会長を通じて辞表が提出され、理事会はこれを受理した。栄本部長は「自分の不徳の致すところ」と話しているという。

 同協会は問題発覚直後の3月1日に、パワハラや圧力を全否定する声明を発表していた。しかし、一転して謝罪する事態に追い込まれ、福田会長は「パッと(報道を)読んで、感触そのものを言ってしまった。申し訳なかったと思う。しっかりと改革をしていかないといけない」と、平謝りするしかなかった。

 確かに告発状に記載されていたとされる男子合宿や警視庁の練習場への出入り禁止、練習場確保の妨害は認定されなかったが、調査前の全否定は、完全な勇み足。倫理委員会に所属する弁護士も「(否定声明は)時期尚早で拙速だった」と指摘。福田会長は「どこからどこまでがパワハラなのか、認識を改めないと」と、うつむいた。

 第三者委員会の報告書では、レスリングの競技特性について「レスリングは対人競技であり、しかも柔道や相撲などと異なり、競技相手との対戦において、柔道着やまわしのような相手を掴まえるものがない。強いていえば、レスリングにおいて互いに掴み合っているのは互いの魂」と見解を示し、「レスリング競技に関わる人々が常に心すべきは相手に対する『敬意と思いやり』である」と、協会側を諭した。

 国民栄誉賞を2人も生んだ日本スポーツ界の看板競技。国民的議論を呼んだ大騒動の果てに生まれ変われるか。

関連ニュース

編集者のオススメ記事

スポーツ最新ニュース

もっとみる

主要ニュース

ランキング(スポーツ)

  1. 「一体どうした!?」五輪から7年、ロングヘアばっさりの激変ショットにファン衝撃「びっくり」「透明感が凄い」

  2. 「スタイル凄すぎる」第1子出産から4カ月、元バレー女子美女の近影に衝撃「脚長すぎる」「顔ちっちゃ」「綺麗すぎるやろぉぉぉ!」

  3. 「現役時代の面影がない」元貴景勝が激やせ 近影にファンびっくり「また痩せた」昨年9月に引退

  4. 「心奪われました」モデルもこなす美女アスリート 抜群透明感の近影に驚き「超似合う」「すげーキレイ!!!」

  5. 高安が大関琴桜を投げた!鳴戸親方は大の里の低調な稽古に「それでも勝っちゃうから」

話題の写真ランキング

写真

リアルタイムランキング

  1. 元フジテレビ渡邊渚さん 初の下着&水着カットに挑む「自分をまた愛せるようになりたい」 写真集「水平線」をPR

  2. さとう珠緒 52歳誕生日報告でファン驚愕&絶賛「まだまだ30代」「可愛い界の永世名人」

  3. 透明感ヤバい!3児ママ女優42歳「夫の」服着た私服にエルメスのバーキン光る、別色も 13年に会社役員と結婚

  4. 大魔神と結婚20年 元女優、榎本加奈子さんが豪快とらふぐ釣り「我が家で贅沢に」食卓が超豪華に

  5. 【写真】細川直美50歳 卒業式コーデが「とても好評」ノーアクセ&着回しOKな上品スタイル 一貫校高校を次女が卒業

注目トピックス