日大“不毛”2時間会見 内田前監督と日大選手の主張交わらぬまま
大学アメリカンフットボールで、日大の選手が悪質なタックルで関学大QB選手を負傷させた問題で、日大アメフット部の内田正人前監督と、井上奨コーチが23日、都内の日大本部で会見に臨んだ。約2時間に及ぶ会見は、途中、混乱したこともあり論点が乱れたが、まとめると「潰せ」という発言がどのような意図で行われたか、そしてタックルを実行した宮川泰介選手がQB選手に負傷させる意図を持ってプレーすると直訴したことを内田監督が認識していたか、の2点が重要になる。
まず、「潰せ」という発言については井上コーチが「QBを潰してこいと言ったのは真実です」と認めた。プレーヤーとして「一段階上に行くために」精神的に吹っ切れてプレーをするために、「QBを潰してきますということを監督に言って覚悟を決めてほしいということで、僕は彼にQBを潰してこいと。それは言いました」とした。ただ、内田前監督は「信じていただけないとは思いますが、私からの指示ではございません」と否定した。ただ、「フィールドで起こったことですので、試合が終わるまでは私の責任だと思っています」と結果責任があることは認めた。
次に宮川選手が22日の会見で、内田前監督に「相手のQBを潰しにいくんで使ってください」と直訴したと告白した点について。内田監督は「確かにきたんですが、彼が何を言っているかは正直わかりませんでした。3mか5mのところにきて帰っていったというのは記憶しています」と説明。つまり、宮川選手が監督に直訴した“決意”は聞こえておらず、けがをさせようとしていたことを認識できなかったと主張した。
だとするならば、相手QBへの危険なタックルがあったプレー後に宮川選手を懲罰的に交代させるべきだったのではないか、という疑問が成り立つ。この点は「ボールを見てしまいまして、宮川選手のところを見ていない」と試合中も認識できておらず、さらに試合後にすぐ謝罪などをしなかったことは「ビデオを見るまでどの程度の反則かわからなくて」とした。
どこまで行っても内田前監督と井上コーチの指導陣と、宮川選手の主張とが交わらない“不毛な”時間が流れていった。食い違いがある点について、「宮川選手がうそを言っているのか」という指摘を受けたが、心情的な理由からか井上コーチは「違います」と否定。「(彼が)間違っているとは思っていない。私の未熟な指導」と誤解させてしまったことを反省していたが、宮川選手が聞いたとしている「やらなきゃ意味ないよ」という発言そのものを内田前監督は否定しており、勘違いや誤解の範囲を超えて見解が異なる面が多い。この点は井上コーチも明確な説明は会見でできていない。
会見開始から90分が過ぎた頃には、日大広報部職員の司会者が同じ質問が続いていることを理由に会見を打ち切ろうとし、報道陣から「誰も納得していない」、「日大ブランドがあなたのせいで落ちますよ」と言われて「落ちませんよ」とやり合う、番外の応酬まであった。結局、何かを反省していることは伝わったが、宮川選手を悪質なタックルに駆り立てた直接的な責任は認めないまま、会見は約2時間で終了。広報部の対応の稚拙さが一番目についた会見となってしまった。