日大・田中理事長に厳しい批判「社会の批判増幅」アメフット問題で第三者委

最終報告会見に臨む勝丸充啓弁護士(中央)ら第三者委員会のメンバー=都内
2枚

 日本大学アメリカンフットボール部の悪質タックル問題を調査する第三者委員会が30日、最終報告書を発表し、都内で会見を開いた。その要旨には、日大の田中英寿理事長に対して、「責任者としての反省声明を発表するとともに、説明責任を果たし、今後は学生ファーストの大学運営を行う旨の宣言をすることを強く望む」という結論が記された。

 6月29日に発表された中間報告の時点で、内田正人前監督や井上奨前コーチの指示により悪質なタックルが行われたことなどが事実認定されていた。最終報告書では7月4日に付けで辞任している井ノ口忠男前理事が「関係者に対する口封じという重大な隠ぺい工作が行われており」と日大全体の事実調査に問題点があったことを名指しで指摘した。

 また、内田前監督、井上前コーチが記者会見を行った際の司会男性の態度も話題になったが、これに関連して「日大ひいてはそのブランドイメージが悪化の一途をたどっていった」ことにも触れた。「事後対応における基本的な視点が欠け、広報としての本来の役割が果たされていなかった」と評した。

 この問題について責任があったと考えられる三者についての問題点もまとめられた。内田前監督については、試合直後は自身の責任を口にしながら、その後に自身の責任を否定するといった様子を「責任逃れの態度に終始」と切り捨てた。大塚吉兵衛学長については「日大アメフト部に対するガバナンスの機能不全を放置」、「事後対応においても、積極的な役割をほとんど果たそうとしなかった」と責任感の欠如を指摘した。

 また、最高責任者にあたる田中理事長についてもアメフット部のガバナンス機能不全を放置していたことに加え、「適切な危機対応を行わず、(中略)むしろ不手際が連続したため、社会からの批判を増幅させ、日大のブランドイメージが大きく損なわれた」とした。さらに、日大全体の問題になっていたにもかかわらず「今なお公式な場に姿を見せず、外部発信も行っておらず、学校法人理事長としての説明責任も果たしていない」と批判した。

関連ニュース

編集者のオススメ記事

スポーツ最新ニュース

もっとみる

主要ニュース

ランキング(スポーツ)

  1. 「現役時代の面影がない」元貴景勝が激やせ 近影にファンびっくり「また痩せた」昨年9月に引退

  2. 「一体どうした!?」五輪から7年、ロングヘアばっさりの激変ショットにファン衝撃「びっくり」「透明感が凄い」

  3. 「スタイル凄すぎる」第1子出産から4カ月、元バレー女子美女の近影に衝撃「脚長すぎる」「顔ちっちゃ」「綺麗すぎるやろぉぉぉ!」

  4. 「現役時代の面影がない」元貴景勝が激やせ 近影にファンびっくり「また痩せた」昨年9月に引退

  5. 高安が大関琴桜を投げた!鳴戸親方は大の里の低調な稽古に「それでも勝っちゃうから」

話題の写真ランキング

写真

リアルタイムランキング

  1. 日曜朝にネット騒然 小嶋陽菜37歳、久々TV現れ、変貌した姿に驚き 美の経営者「こじはるカッコええ」「37歳とは思えない」別人の雰囲気に

  2. 阪神 背番号「23」の特別ユニホーム着用 吉田義男氏追悼試合で

  3. 「空手って手出さねぇんじゃねえのか?」BD会見が大荒れ大乱闘 問題児喧嘩自慢のビンタ連発挑発に空手家ブチ切れハイキック炸裂で騒然

  4. 「可愛らしい」ハマスタにアイドル降臨 豪快足上げ投法にファンどよめく 「往年の番長っぽい?」

  5. 足立梨花 夫婦初のイベント出演 夫婦で大使就任に「一緒になにかすることができてうれしい」

注目トピックス