稀勢の里が現役引退“一片の悔いなし” 再起ならず力尽く-17年の土俵人生に幕

 第72代横綱稀勢の里(32)=本名萩原寛、田子ノ浦部屋=が16日、現役引退を表明した。進退を懸けた初場所3日目、平幕栃煌山に力なく寄り切られ初日から3連敗。前夜、師匠の田子ノ浦親方(元幕内隆の鶴)と話し合い、決断した。この日、都内・両国国技館で引退と年寄「荒磯」襲名会見を行い号泣。故障に苦しみ再起はかなわなかったが「一片の悔いもない」とボロボロになり17年に及ぶ土俵人生に幕を下ろした。17年初場所で悲願の初優勝を果たし19年ぶり日本出身横綱の誕生。相撲人気復活の立役者は今後は親方として弟弟子の大関高安ら後進を指導する。

 稀勢の里が男泣きした。会見の冒頭から言葉が詰まった。

 「皆さまの期待に応えられないことは非常に悔いが残りますが…」とおえつ。「土俵人生において一片の悔いもございません」と、声を絞り出した。

 進退を懸けた初場所、初日から3連敗。力は尽きた。前夜、田子ノ浦親方と話し合い「引退させてください」と申し入れ、了承された。

 横綱審議委員会が先場所後に初の「激励」を決議。稀勢の里は「覚悟を持って」と場所前から最高の状態に仕上げた。それでも勝てなかった。

 化粧まわしにもした漫画「北斗の拳」の大好きな人気キャラ、ラオウの決めゼリフ「一片の悔いはない」を2度、口にした。「やりきった」と、ボロボロになるまで戦い抜いた。一方ですべてを狂わせた故障を問われると「一生懸命やりました」と多くを語らず、つたう涙をぬぐった。それは「悔い」を必死に抑え込む姿に映った。

 この丸2年、絶頂からどん底を味わった。17年初場所で初優勝し、19年ぶり日本出身横綱の誕生。あの「若貴ブーム」級の人気が再来し15日間、満員札止め。翌春場所は13日目に左上腕部に重傷を負いながら千秋楽に優勝決定戦を制して新横綱V。奇跡の逆転劇に日本中が感動した。

 代償は大きかった。「腱が切れている」(関係者)左上腕部に力が戻らない。足首、腰と故障が故障を呼ぶ負の連鎖。出場しては途中休場に追い込まれ、全休しては相撲勘が遠のく悪循環に陥った。

 代名詞の左おっつけから左四つが必勝形。手負いの左で勝てるほど甘くない。「求めると求めちゃう」と理想と現実の間で苦悩。左の復活なくして稀勢の里の復活もなかった。

 横綱が2場所連続で初日から3連敗は88年ぶり。この日の不戦敗を含め横綱連敗はワーストの「10」。横綱12場所で36勝36敗97休で勝率わずか5割。不名誉な横綱史を刻み続けた2年だった。

 会見の間中、泣き続けた意味を問われ、「いろんな人に支えられ、先代をはじめ、顔を思い出すと、どうしても…」と天国の師匠への思いが突き上げた。

 今では珍しい中卒のたたき上げ。入門以来、先代師匠の故鳴戸親方(元横綱隆の里)に相撲のいろはをたたき込まれた。11年11月7日に他界。直後の九州場所、稀勢の里は大関とりで弔った。

 その後は“おしん横綱”と呼ばれた師匠と同じく苦難。横綱昇進は初土俵から89場所のスロー、30歳6カ月の高齢は師匠の同91場所、同30歳9カ月を追う。32歳6カ月、横綱12場所の引退は師匠の33歳3カ月、同15場所まで持たなかった。

 両親は苦しむ愛息の姿から解放される。父・貞彦氏は「私個人は引退して欲しい。あれほどのプレッシャーを感じて、体も悪くして」と心配した。17年11月に胃がんの手術を受けた。愛息の紹介で名医が執刀し今は元気に回復した。母・裕美子さんは「親として見たら心配で持たない」と心労は絶えなかった。

 頼れるも、どこかもろい日本のエース。間違いなく日本国民に心から愛された横綱だった。今後は荒磯親方として後進の育成に全力を注ぐ。「先代は稽古場というものを非常に大事にしていた。次世代の力士に稽古場の大事さを教えていく。一生懸命相撲をとる力士。けがにも強い力士を育てていきたい」。現役時代同様、愚直な決意表明。再び不在となった和製横綱を育てるのが使命となる。

関連ニュース

編集者のオススメ記事

スポーツ最新ニュース

もっとみる

    主要ニュース

    ランキング(スポーツ)

    話題の写真ランキング

    写真

    リアルタイムランキング

    注目トピックス