アジア大会で買春のバスケ4選手の処分解除 1年間出場停止も、裁定委が復権妥当と判断
日本バスケットボール協会は11日、昨年8月のジャカルタ・アジア大会で日本男子代表として参加しながら大会期間中に買春行為を行ったとして、1年間の公式試合出場権はく奪の処分を受けていた永吉佑也(京都ハンナリーズ)、橋本拓哉(大阪エヴェッサ)、佐藤卓磨(滋賀レイクスターズ)、今村佳太(新潟アルビレックスBB)の処分を解除したことを発表した。これにより今後4選手は公式戦に出場が可能となる。
協会のリリースによると3月に入り、当該の4選手より裁定委員会に復権の申し立て(規定により、処分期間の2分の1が経過した後、復権の申し立てができる)があり、裁定委員会が処分期間の活動状況報告書を精査、本人たちへのヒアリングを行った。裁定委員会の審議の結果、処分解除が妥当とされ、10日の理事会で復権が決議された。
4選手は昨夏のアジア大会期間中に「JAPAN」のロゴの入った公式ウエアを着たまま深夜の歓楽街に立ち入り、1人あたり120万ルピア(9090円)支払い、買春行為を行った。日本代表認定を剥奪され、緊急帰国。日本協会により、8月29日から1年間の公式試合出場権がはく奪処分が下されていた。
関連ニュース
編集者のオススメ記事
スポーツ最新ニュース
もっとみる坂本花織「練習量増える」今夏地元・神戸に通年型リンク完成 スケート24-25年シーズン表彰式
モーグル・堀島行真「金メダルに近づくための準備を」 〝三度目の正直〟五輪金へ意欲
スピードスケート・高木美帆 ミラノ五輪へ「愚直に走っていきたい」 JOC杯受賞
川合俊一会長の小顔加工にファン爆笑 女子新指揮官との2ショが大変身w美貌の代表OGが手助け「オモロ過ぎ」「笑わせないで」
新濱は「大丈夫との診断」
スピードスケート・高木美帆 ミラノ五輪へ「内側からエネルギーがわき出てくる」 年間表彰式でJOC賞
フィギュアスケート 島田麻央 来季プログラム振り付け「フリーはカナダ、SPは日本」
“りくりゅう”がJOC杯、「スケーター・オブ・ザ・イヤー」を受賞 四大陸選手権、世界選手権優勝