厚底革命で激変の箱根路…7区間で区間新「出ちゃった」戸惑う選手も 青学大は順応

 「箱根駅伝・復路」(3日、神奈川県箱根町芦ノ湖駐車場~東京・大手町)

 青学大が2年ぶり5度目の総合優勝を果たし、令和最初の箱根王者となった。総合タイムは10時間45分23秒の大会新記録。往路は5時間21分16秒の大会新、復路は5時間24分07秒だった。総合2連覇を狙った東海大は復路で5時間23分47秒の復路新記録をマークしたが、青学大から3分2秒引き離された2位に終わった。絶好の気象条件に加え、長距離界を席巻しているナイキ社の厚底シューズの影響もあり、全10区間のうち、7区間で区間新記録が出るという“超速の箱根”となった。

 塗り替えられた記録の数が異質さを色濃く映し出す。各区間、往路、復路、総合記録で生まれた新記録は実に20。前代未聞の超速レースに、東洋大の酒井監督は「箱根駅伝が1つ上のステージに入った。これまでオーバーペースだったものが今では当たり前。違う景色を感じた」と、振り返った。

 最終10区で区間新記録をマークした創価大の嶋津を除けば、個人の記録達成者のほとんどが、ピンクか左右色違いのナイキの厚底シューズを履いていた。カーボンファイバープレートによる推進力を得られ、足への負担が少ないとされる同シューズ。これまでであれば、突っ込み過ぎていると思われるハイペースで入っても、後半まで“足がもつ”。6区で区間新をマークした東洋大の今西。昨年卒業するまで最大のライバルだった小野田(当時青学大)の区間記録を上回ったが「出ちゃった感じ。小野田さんを超えたとは思っていない。一緒に走ってあの人の凄さを知っているので。小野田さんが今日は走っていたら、もっと速かったと思う。靴とかもあるので」と、複雑な表情を浮かべた。

 もちろん全員が靴の恩恵を受けられるわけではない。これまでの常識外といえるペースで入れるだけの練習を積み、そして本番で勇気を持てるか。区間新を3人がマークしながら、11年連続で続いていた3位以内を逃し、10位に沈んだ東洋大の酒井監督は「(厚底は)走り方がマッチしないとはまらない」と話す。その意味で、今回、厚底を駆使し、安定した成績を残した青学大の調整力が一枚上だった。8位に終わった駒大の大八木監督は「靴は多少あったかもしれないが、(青学大は)やっぱり強い。そこまで持ってくるコンディショニングの巧さがある」と、脱帽した。

関連ニュース

編集者のオススメ記事

スポーツ最新ニュース

もっとみる

主要ニュース

ランキング(スポーツ)

  1. 「一体どうした!?」五輪から7年、ロングヘアばっさりの激変ショットにファン衝撃「びっくり」「透明感が凄い」

  2. 「スタイル凄すぎる」第1子出産から4カ月、元バレー女子美女の近影に衝撃「脚長すぎる」「顔ちっちゃ」「綺麗すぎるやろぉぉぉ!」

  3. 「現役時代の面影がない」元貴景勝が激やせ 近影にファンびっくり「また痩せた」昨年9月に引退

  4. 「心奪われました」モデルもこなす美女アスリート 抜群透明感の近影に驚き「超似合う」「すげーキレイ!!!」

  5. 高安が大関琴桜を投げた!鳴戸親方は大の里の低調な稽古に「それでも勝っちゃうから」

話題の写真ランキング

写真

リアルタイムランキング

  1. 父は大物俳優!そっくりな33歳息子が“結婚式”オフショット公開「一瞬、ドキッと」「カッコ良すぎる」

  2. 鈴木蘭々 18歳の時、「障害者だった兄」と死別 記憶蘇り「朝から涙」母の心情思い「涙が溢れてきました」

  3. ギャル曽根 豪快食べっぷりに設楽も仰天「10口?!」 体型変化に「本当歩かないと…」

  4. 元野球選手と結婚→2児ママのベッキー「生活費大変」で「めちゃくちゃ節約するように」 TVで明かす

  5. 「可愛らしい」ハマスタにアイドル降臨 豪快足上げ投法にファンどよめく 「往年の番長っぽい?」

注目トピックス