岩手で「復興の火」展示 三陸鉄道やSLで県内巡回

 東日本大震災の被災地を「復興の火」として巡回する東京五輪の聖火が22日、岩手県で展示された。三陸鉄道リアス線や、JR釜石線を走る「SL銀河」に載せられ、津波で被災した沿岸部などを巡回。一部の途中駅では一般公開する。23日は大船渡市で展示予定だ。

 三鉄宮古駅前(宮古市)での出発式典では、出席者が震災犠牲者に黙とうをささげた。達増拓也知事が「国内外からの支援への感謝と復興への誓いをこの火に込めて、岩手から送り出す」と宣言、聖火皿に点火した。

 山田町の陸中山田駅では雨の中、有志が大漁旗を振って三鉄列車を歓迎した。

関連ニュース

編集者のオススメ記事

スポーツ最新ニュース

もっとみる

主要ニュース

ランキング(スポーツ)

話題の写真ランキング

写真

リアルタイムランキング

  1. 山本由伸と投げ合うスキーンズ 球場入りが「デキるビジネスマン」22歳なのに貫禄十分&めちゃオシャレ

  2. 元貴景勝が激やせ 近影にファンびっくり「また痩せた」「現役時代の面影がない」昨年9月に引退

  3. 「けしからん♥」NHK退局の中川安奈アナ 肩ヒモの黒ワンピで他局アナと2ショ「もう既に会いたい…」と返信

  4. 【報告全文】水卜麻美アナ 俳優の中村倫也と電撃婚 双方のSNSに似顔絵 ユーモア好き夫婦の共同作業 

  5. TBS 女性アナ「番組出演者」から被害4件公表 キスや交際を迫る 降板など処分なし 被害アナ「昔だから仕方ない考えはやめて」

注目トピックス