本田真凜“ハの字眉”直して才能開花 メークは「演じる女性の世界観を高めるもの」

 新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、3月のフィギュアスケートの世界選手権(モントリオール)は中止となり、思わぬ形でシーズンは幕を閉じた。選手は練習の成果を発揮する場を失ったが、来季へ向けた挑戦はまたここから始まっていく。「氷上の華」とも呼ばれるフィギュアスケートにおいて、女子選手を支える重要なルーティンの1つがお化粧だ。アイスショーなどでメークブースを設置し選手を支える化粧品大手コーセーで、選手のメークを手がける石井勲氏に話を聞いた。

 フィギュアスケートにおいてメークが担う役割を石井氏は「演じる女性の世界観を高めるもの」と語る。表現力も競技の一部分。選手にとってメークは、大切な準備の1つだ。

 コーセーが日本スケート連盟とオフィシャルスポンサー契約を締結した2006年から選手と接してきた石井氏は、色味はもちろん、その選手に似合うメークを伝えてきた。

 当時ジュニアの本田真凜(JAL)には眉の形をアドバイス。「ハの字形の眉だったけど、それを直してあげたらすごくイメージが変わった」。妹たちにしてあげるなどメーク上手の本田。その才能が開花するきっかけの1つとなった。選手によっては事前に曲のイメージやテーマを聞き、絵を描いてメークデザインの提案をすることもあるという。

 「バランス良く」見えるため、メークには衣装に近い色を取り入れることも多い。

 「ピンクだとかわいい感じになるのは想像がつきますよね。レッドは情熱的。パープル系はエレガント。ブルーはクールで、水色なら爽やかな感じかな。オレンジやイエローはポップなイメージ」

 伝えたい思いに合わせてポイントを変えるのもフィギュアメークの特徴の1つだろう。

 「メークをすることで、自信を持って演技に挑んでほしい」と石井氏。選手は新シーズンへ向けた準備へと入る。メークもその1つ。垣間見えるであろう選手たちの小さなこだわりにも注目したい。

関連ニュース

編集者のオススメ記事

スポーツ最新ニュース

もっとみる

主要ニュース

ランキング(スポーツ)

話題の写真ランキング

写真

リアルタイムランキング

  1. 「やばいエグいやられた」「横顔綺麗すぎ」広瀬すず 加工なし、ヴィトン私服コーデが1時間未満で3万件「いいね」反響

  2. 「空手って手出さねぇんじゃねえのか?」BD会見が大荒れ大乱闘 問題児喧嘩自慢のビンタ連発挑発に空手家ブチ切れハイキック炸裂で騒然

  3. 「スタイル凄すぎる」第1子誕生から4カ月、元バレー女子美女の近影に衝撃「脚長すぎる」「顔ちっちゃ」「綺麗すぎるやろぉぉぉ!」

  4. 元野球選手と結婚→2児ママのベッキー「生活費大変」で「めちゃくちゃ節約するように」 TVで明かす

  5. 「やばいエグいやられた」「横顔綺麗すぎ」広瀬すず 加工なし、ヴィトン私服コーデが1時間未満で3万件「いいね」反響

注目トピックス