日本女子アマボクシングの道のり 五輪の出場枠、東京で初獲得

 東京五輪のボクシングでは、日本女子として初めて並木月海(21)=自衛隊、入江聖奈(19)=日体大=の2選手が五輪のリングに上がる。

 01年に日本アマチュアボクシング連盟(現日本ボクシング連盟)が女子の登録を認可し、国際大会への出場が可能になった。初めて五輪種目となった12年ロンドン、続く16年リオでも日本女子は予選で敗れて五輪出場権を得られず。東京五輪へは3月のアジア・オセアニア予選でフライ級・並木とフェザー級・入江がともに準優勝し、自力で出場枠を獲得した。並木は18年世界選手権銅メダル。入江は今予選で19年の世界女王を判定で下している。

関連ニュース

編集者のオススメ記事

スポーツ最新ニュース

もっとみる

    主要ニュース

    ランキング(スポーツ)

    話題の写真ランキング

    写真

    リアルタイムランキング

    注目トピックス