大相撲7月場所で観客入場検討 尾車事業部長「大阪場所とは考え方変わってきている」
「大相撲7月場所」(7月19日、両国国技館)
日本相撲協会で東京場所開催の責任者を務める尾車事業部長(元大関琴風)が22日、代表取材に応じ、7月場所で観客入場を検討する考えを示した。大阪で開催された3月の春場所同様、無観客での実施が前提ながらプロ野球、Jリーグは7月10日から観客を入れる予定。相撲界も専門家の指導を受け、今後の理事会で協議する方針だ。また「新型コロナウイルス感染予防ガイドライン」を作成し、場所開催へ盤石の準備を整えていく。
7月場所まで1カ月を切り、東京開催場所を担う尾車事業部長が久々に公に取材に応じた。プロ野球が無観客で開幕したことは相撲界にも勇気。「無観客での開催はまあ最低でもできるんじゃないか。力士たちはそのつもりで準備していると思う」と力を込めた。
無観客が前提ながらプロ野球、Jリーグが7月10日から観客を解禁することは「参考」になる。「初日の9日前か。微妙だなあ。(観客を)入れてもいいんだったら入ってもらったほうが盛り上がる」と、観客入場の可能性を検討していく。
ただ、大相撲は屋内での開催となる。枡(ます)席も隣との距離を取るなど方法も模索。専門家の意見を聞き、今後の理事会で判断する。いずれにせよ「観客が入れられるようになったらおまけ」と今は開催へ向け、安全運営を目指すのみだ。
協会員1000人規模で行った抗体検査は12日に終了した。今後は結果をもとに感染予防のガイドラインを作成し、あらゆる事態に備える。春場所は協会員に感染が1人でも出れば中止だったが、今は状況が違う。「陽性者が東京で毎日30人、40人出ててもどんどん開放していっている。大阪場所とは全然違う。考え方が変わってきている」と柔軟に対応していく。
現在、自粛されている出稽古解禁のメドは通常なら初日から2週間前の番付発表にあたる7月6日が有力。同部長は「2週間前の月曜日というのが流れ。場所まで10日くらいあって初日までに良い状態に持っていく。私の個人的なところではそう思う」と説明した。
同部長は連日プロ野球をテレビ観戦し、演出などを相撲にも取り入れる方法を考えている。「スポーツって無観客だろうがなんだろうが真剣勝負で、ああいうのがテレビの画面からたくさん伝わってきていいよな」。各競技に続き、相撲も日本を元気付ける。