東京五輪、52項目の簡素化承認 森会長「来年必ずやる」開幕300日前に骨子固まる

 新型コロナウイルスの影響に伴い、来夏に延期された東京五輪の準備状況を監督する国際オリンピック委員会(IOC)の調整委員会と、大会組織委員会の合同会議が25日、開催された。大会の方針として位置づけている簡素化について、選手を除く約5万人の大会関係者の10~15%削減や、選手団の選手村入村式の取りやめなど52項目の簡素化で合意。削減額は10月7日のIOC理事会で報告される。

 来夏の開催へ、52項目にわたる簡素化案がまとまった。選手の人数は維持した上で、アスリートを除く大会関係者5万人を10~15%削減。それに伴い、輸送にかかる経費を抑え、IOCなどの関係者ラウンジで提供する飲食を簡素化する。

 インフラの面では、会場における関係者用の座席数について選手用を20%減らし、そのほかの関係者は10~15%削減する。会場の運営用スペースを縮小し、24会場で照明を削らす。さらに仮設電源も見直していく。

 入村式については実施せず、選手村における清掃サービスを縮小する。競技会場や選手村などの装飾については面積比で約30~40%削る。そのほか、練習会場の使用開始日を1日遅らせ、組織委員会のオフィススペースは14%削減する。

 大会延期から約半年で、合意にこぎつけた52項目。リモートで会見したIOCのコーツ調整委員長は「東京モデルと名付ける。これが将来の五輪の参考になる」と絶賛した。そして「ポストコロナ時代にふさわしい大会にする」と、来夏の開催への自信を見せた。

 組織委の森喜朗会長も会見し、簡素化への協議は「今後も続いていく」とした。そして、今回の合意に対する国民や都民の受け止めについては「個人的な立場によって違うのではないか。水を半分飲んだら、あと半分しかなくなったという見方もあるし、まだ半分もあるとの見方もある」と見立てた。

 大会延期を受け、IOCと組織委は簡素化に向けて200を超える項目を洗い出した。計52項目の合意に伴い、具体的な削減額については来月のIOC理事会で報告される。

 森会長は「一つの分岐点になったと見る人もいるかもしれないが、私たちはすでに必ず来年はやるんだ、という決意をしている」と、揺るがない来夏の開催を強調。26日で開幕まで300日。一つの節目を前に、大会の骨子が固まった。

関連ニュース

編集者のオススメ記事

スポーツ最新ニュース

もっとみる

    主要ニュース

    ランキング(スポーツ)

    話題の写真ランキング

    写真

    リアルタイムランキング

    注目トピックス