柔道講道館杯が大混乱 審判が“不可解裁定”セコンドも怒号「めちゃくちゃ」

 試合進行の混乱の末に米村克麻に敗れ、判定に不満げな表情の小西誠志郎(代表撮影)
3枚

 「柔道・講道館杯」(31日、千葉ポートアリーナ)

 日本一を争う大会の決勝で、審判の不明瞭なジャッジを巡って大混乱が生じた。

 男子60キロ級決勝で、米村克麻(24)=センコー=と、小西誠志郎(21)=国士舘大=が対戦。1分30秒頃、「技あり」を奪われてリードされていた小西が相手を押さえ込み、そのまま逆転するかと思われたが、不可解に止められた。中断を経たがポイントは変わらず、時間切れとなって小西の敗戦となった。

 試合の電光表示板では、小西が押さえ込んだ際、なぜか押さえ込まれていた米村が押さえ込んでいることになっており、10秒経過(=技あり)時点でブザーが鳴って米村の「合わせ技一本」による勝利となった。しかし、実際には押さえ込んでいた小西側の抗議で試合は約5分中断。審判が協議し、米村の「合わせ技一本」は取り消されたものの、小西の側に本来なら10秒押さえ込んだ時点で入るはずの「技あり」ポイントが入らないまま再開となった。

 “たら・れば”になるが、小西の袈裟固めはガッチリ入っており「解けた」の宣告もなかっただけに、誤ったブザーと同時に押さえ込みが止められなければ、そのまま20秒経過(=一本)で逆転勝利し、優勝となっていた可能性もあった。

 判定は覆らず、審判が米村の勝利を宣告すると、会場には大きなどよめきが起こった。小西のセコンドについていた国士舘大・吉永監督は再三抗議をしたが、裁定についての十分な説明はなく納得できない様子。「めちゃくちゃじゃないですか。ちゃんとやりましょうよ」と怒号にも近い、やるせない声が無観客の会場にむなしく響いた。

 不可解な裁定で敗れた小西は「(審判から)何も説明されなくて、試合中ずっと不安だった」と心境を吐露しつつも、「(先に)ポイントを取られていたことは事実。悔しいけど、審判に(ポイントが)ないと言われたら、ないと。自分自身受け止めて、また一からやり直したい」と涙をのんだ。一方、優勝した米村も「結果的に優勝できてうれしいが、気まずい」と複雑そうな表情だった。

 今大会は新型コロナウイルスの影響による中断からの国内大会再開初戦だったが、後味の悪い一幕となった。

関連ニュース

編集者のオススメ記事

スポーツ最新ニュース

もっとみる

主要ニュース

ランキング(スポーツ)

  1. 「一体どうした!?」五輪から7年、ロングヘアばっさりの激変ショットにファン衝撃「びっくり」「透明感が凄い」

  2. 「スタイル凄すぎる」第1子出産から4カ月、元バレー女子美女の近影に衝撃「脚長すぎる」「顔ちっちゃ」「綺麗すぎるやろぉぉぉ!」

  3. 「現役時代の面影がない」元貴景勝が激やせ 近影にファンびっくり「また痩せた」昨年9月に引退

  4. 「心奪われました」モデルもこなす美女アスリート 抜群透明感の近影に驚き「超似合う」「すげーキレイ!!!」

  5. 高安が大関琴桜を投げた!鳴戸親方は大の里の低調な稽古に「それでも勝っちゃうから」

話題の写真ランキング

写真

リアルタイムランキング

  1. 鈴木蘭々 18歳の時、「障害者だった兄」と死別 記憶蘇り「朝から涙」母の心情思い「涙が溢れてきました」

  2. 「カップルみたい♥」「ほぼ兄妹」益若つばさ 17歳長男との「夜カフェ」が反響「息子イケメンですね」

  3. ギャル曽根 豪快食べっぷりに設楽も仰天「10口?!」 体型変化に「本当歩かないと…」

  4. 元野球選手と結婚→2児ママのベッキー「生活費大変」で「めちゃくちゃ節約するように」 TVで明かす

  5. 3冠牝馬リバティアイランドが予後不良で安楽死処置 クイーンエリザベス2世Cで競走中止

注目トピックス