聖火リレー 火が消えた理由は「バルブのねじ込み不足」組織委が見解

五輪モニュメント
聖火ランナーのトーチの火が消え、対応するスタッフ=26日午前、福島県飯舘村
2枚

 東京五輪・パラリンピック組織委員会は26日、福島県を走った聖火リレー2日目を終えての取材対応を行った。

 初日に続いて、この日も聖火に関するトラブルが続出。飯舘村の走行では、男性ランナーが次のランナーに繋ぐトーチキスの際に、トーチの火が消えていることが判明。別で保管されているランタンの種火から再点火し、リレーを続行した。

 聖火リレーでは初日も、福島県富岡町で、ランナーが掲げていたトーチの炎が走行中に消える場面があった。関係者がランタンを使って再点火した。聖火リレーは一時ストップしたが、大きなトラブルにはならずに続行された。また、トーチキスで火が移らなかった事態も1度あった。前日、武藤事務総長は「原因究明中」としていたが、高谷スポークスパーソンは「内蔵されているガスボンベをガスが出る状態にするためにバルブのねじ込みが必要となるんですが、そのねじ込み不足と考えている」と、見解を示した。

 聖火リレーは47都道府県859市区町村を121日間を掛けて約1万人が走り、7月23日に東京の国立競技場で行われる東京五輪開会式へと繋ぐ。

関連ニュース

編集者のオススメ記事

スポーツ最新ニュース

もっとみる

    主要ニュース

    ランキング(スポーツ)

    話題の写真ランキング

    写真

    リアルタイムランキング

    注目トピックス