新十両の荒篤山「もっともっと上に」 フィリピン生まれで12歳時に来日
日本相撲協会は26日、名古屋場所(7月4日初日、ドルフィンズアリーナ)の番付編成会議を行い、荒篤山(こうとくざん、27)=荒汐=の新十両昇進を決めた。夏場所は東幕下筆頭で5勝2敗の好成績だった。
荒篤山は都内の部屋からリモート会見。「ほっとした部分はあるけど、これからもっともっと上に行きたい。上を目指して頑張っていきたい」と力を込めた。
フィリピン生まれで12歳時に来日し、中学卒業後、角界入りした。2009年秋場所で初土俵を踏み、12年。「ようやく自分もスタート地点に立てて良かった。これからもっと大変なことがある」と上を見据えた。
初場所で新型コロナウイルスに感染し全休。先場所は4勝3敗と勝ち越したが、番付運に恵まれず、上がれなかった。「悔しかったけど、それをバネにした。次の場所で今度こそ、と思った」と、ようやく関取の座を手にした。
夏場所は初日に勝ち、その後2連敗。師匠の荒汐親方(元幕内蒼国来)から「勝ちたい気持ちは分かるけど、自分の相撲を取りきれば結果はついてくる」と指導され、切り替えた。
昨年3月、先代師匠(元小結大豊)から部屋を継いだ師匠も感無量。「(荒篤山は)兄弟弟子なので、先代が定年するまでに上げたいと思って胸を出したりしていた。上がってくれて先代親方が喜んでいる」と、うなずいた。
荒篤山も勝ち越した日に先代師匠に報告。「良かったな。これからだから。今まで以上に頑張って。自分で納得するようにやれ」と、言葉をもらった。
12歳で初めて日本に来た。父から「日本に住みたいか?」と言われ、「日本にいれば母と一緒に住める」と日本を選んだ。中1で横浜市の中学に即、入学。「はい」と「いいえ」しか日本語は分からなかったが、級友らに恵まれ、野球部にも入った。
中2の時に荒汐部屋の千秋楽パーティーに父と参加。それが縁で親方夫妻に稽古に誘われ、ちゃんこも食べさせてもらった。「部屋もみんないい人ばかり。入ろうと思った」と迷いなく、未知の角界に飛び込んだ。
弟弟子の幕内若隆景、十両若元春に抜かれ、悔しい思いもしたが、稽古では胸を借り、教わった。「若隆景関は『みんなで白まわし(関取以上が稽古場で着用。幕下以下は黒まわし)を締めるように頑張りましょう』とずっと言ってくれた」と、感謝の思いだ。
武器の突き押しをもっと磨いていく。「立ち合い、もっと強く当たって、相手の仕切り戦の向こうで相撲を取りたい。御嶽海関(出羽海)にいろいろ教わった。御嶽海関のような相撲を取りたい。もう一段、上に行けるように頑張りたい」と、次は新入幕へと意気込んだ。