飯塚、ディーンらパリ五輪へ後押し ミズノが総事業費50億円の新施設をお披露目

 三次元動作解析システムを体験した飯塚翔太(右)と児玉芽生=大阪市
 ミズノの新研究開発施設「ミズノエンジン」のお披露目会に参加した飯塚翔太、ディーン元気、児玉芽生、水野明人社長、J1名古屋の永井謙佑、内田宅哉、甲田英将(左から)=大阪市
 3Dボディースキャナーの分析結果を見るディーン元気=大阪市
3枚

 スポーツメーカーのミズノが8日、大阪市内の大阪本社に創設した新研究開発拠点「ミズノエンジン」をお披露目した。同社に所属する陸上の2016年リオ五輪男子400メートルリレー銀メダルの飯塚翔太(31)、今夏の世界選手権代表で男子やり投げのディーン元気(30)、女子短距離の児玉芽生(23)、J1名古屋の3選手が施設の設備を体験した。

 通算3年、総事業費50億円をかけた地上2階建ての新施設は、今月稼働を開始。製品開発のため「はかる」「つくる」「ためす」の作業を一カ所で行うことを目指したという。3Dボディースキャナーやマーカーなしで動作解析ができるシステムが備わった体育館、試走用トラックなどが設備されている。

 飯塚と児玉は実際にトラックで計測を行った。これまで本社ビル内の20メートルの走路だったものが、新施設では90メートルになったため、飯塚は「長い距離を測れるとトップスピードに乗って貴重なデータが測れる。僕らの感覚と数字を掛け合わせて、より正解に近づきやすくなる」とデータ解析に見入った。

 まだ、ディーンは3Dボディースキャナーで自身の体の各部位を数値化。やりを投げる右腕の肘周りが左よりも2センチ太いとわかり「びっくりした。左右差が大きいとケガのリスクがある。気をつけているが、ミリ単位でわかるのは大きい」と話した。

 施設名の「エンジン」には、仲間の「円陣」の意味も込められている。水野明人社長は「100分の1秒をかけて練習している選手のためにも、新しいイノベーションセンターが大事。消費者、選手の皆さんが喜んでいただけるものを開発するのがわれわれの使命」と説明。ディーンは「選手としても活用できる施設だと思う」と話し、24年パリ五輪へ向けてのサポート強化にもなりそうだ。

関連ニュース

編集者のオススメ記事

スポーツ最新ニュース

もっとみる

主要ニュース

ランキング(スポーツ)

  1. 柔道 故・古賀稔彦さんの長女ひより、57キロで初戦突破 父は全日本選手権2位「改めてすごいこと」

  2. 五輪代表ウルフ・アロン 12月の全日本選手権出場へ「感覚取り戻したい」

  3. 土江コーチが振り返る 桐生がキレた日「あなたは自信がない!」「五輪のファイナリストにすると誓え」

  4. 本田三姉妹の母 JK紗来に作った弁当が圧巻のフルコース!つみれ&海老のスープ、バーグの上にパッチワーク?!

  5. 【写真】「誰だか分からなく…」別人級変貌ザギトワの近影にファン賛否 透けシャツ姿でパリで絶叫「モナリザが嫉妬」「悲しい」激やせに心配の声「なぜそんな減量を」

話題の写真ランキング

写真

リアルタイムランキング

  1. 新潟で先生転身の元女優42歳、変わらぬ美貌に騒然!「若い時より綺麗」「25年前から全く変わってない」

  2. イモトアヤコ 愛車のキャンピングカーで初の車中泊「内装素敵」家族3人「自然体で気取らない」と出会った人が書き込み

  3. 難関大卒人気女子アナ 大谷翔平文面、英語の超カタカナ読みに石井アナも思わずツッコミ 奇跡の41歳愛くるしさ健在

  4. 【野球】頭部死球後に取った阪神・坂本誠志郎の行動に称賛の声集まる 「心からの敬意と感謝を」「全人類が優しさに触れた」

  5. ヤクルトVS広島で乱闘騒ぎ 青木が死球退場、一触即発「なにがもう一発や」

注目トピックス