19歳・堀川桃香 大胆策を完遂してW杯初V「初めてだったので、すごくうれしかった」

 「スピードスケート・W杯最終戦」(19日、トマショフマゾウィエツキ)

 女子マススタートで19歳の堀川桃香(富士急)がW杯初優勝を果たした。同1000メートルは北京五輪金メダルの高木美帆(28)=日体大職=が1分15秒67で3位となり、同五輪銀メダルのユタ・レールダム(オランダ)が1分14秒94で制した。高木は2季連続の1500メートルに続き、この種目初の種目別総合優勝をした。

 堀川が思い切った策を完遂した。マルテ(カナダ)とレース中盤で抜け出し、けん制し合う後続集団を置き去りにした。最後のデッドヒートを制して金メダルを手にし「初めてだったので、すごくうれしかった」と愛嬌(あいきょう)のある笑みを振りまいた。

 この種目はメダルが「日本のジュニアで1回」との記憶がある程度で得意ではない。コーチからの指示は、ショートトラック出身で戦術面にたけるマルテを「ずっとマークしろ」だった。ひたすら追い続け、終盤は長距離レースで培った体力がものをいった。

 北海道・白樺学園高3年だった昨年は北京五輪に出場し、5000メートルで10位。入部予定の日本電産サンキョーが春に突如廃部となり、急きょ富士急へ入社する異例の経験で社会人生活が始まった。

 今季は全日本選手権2冠に続き、今月に世界ジュニア選手権の3000メートルで優勝。「ここでいい弾みをつけて、また世界選手権も頑張りたい」。3月のヘーレンフェイン(オランダ)で、さらなる高みを狙う。

関連ニュース

編集者のオススメ記事

スポーツ最新ニュース

もっとみる

    主要ニュース

    ランキング(スポーツ)

    話題の写真ランキング

    写真

    リアルタイムランキング

    注目トピックス