曙さん急逝 若乃花・貴乃花兄弟らと熱戦、90年代の大相撲ブームけん引 史上初の外国出身横綱 54歳、早すぎる別れ
大相撲で史上初の外国出身横綱となり、格闘家としても活動した元横綱曙の曙太郎(あけぼの・たろう)さんが4月上旬、心不全のため死去したことが11日、関係者の話で分かった。54歳。米ハワイ州出身。告別式は近親者による密葬で行う。93年に第64代横綱に昇進、同期生で“花のロクサン組”と呼ばれたライバルの若乃花・貴乃花兄弟らと熱戦を繰り広げて90年代の大相撲ブームをけん引した。現役引退後は相撲協会を退職し総合格闘家に転向。17年に体調を崩したあとは、東京近郊の病院で治療のため入院していた。
◇ ◇
7年にもおよぶ闘病の末に、曙さんがついに旅立った。2017年4月、福岡県で行われたプロレスの試合後に体調を崩し緊急搬送。感染症などを患い記憶障害が後遺症として残り、そこから長いリハビリが始まった。19年12月には自身の付き人も務め、東関部屋を継承していた元潮丸の葬儀に車いすで弔問に訪れたが、華やかだった大相撲時代とは対照的に、公の場に姿を見せることはほとんどなかった。
ハワイ出身の曙さんは、同郷の東関親方(元関脇高見山)のスカウトで大相撲入り。88年3月、同期生には元大関貴ノ花の息子である若花田、貴花田(当時)兄弟がいた。ここから激しいライバルストーリーが始まる。真っ先に史上最年少関取として駆け上がった貴花田を、曙と若花田も猛烈なスピード出世で追い上げる。幕内に上がると勢いはさらに加速する。91年5月、貴花田が千代の富士に勝って世代交代をアピール。そこから4人の横綱が次々に引退し、大相撲は新時代に突入した。
そこで輝きを放ったのが曙さんだった。2メートルを超える長身で長い腕を生かした突き、押しを武器に、92年夏場所後に大関に昇進。大関をわずか4場所で通過し、93年初場所後には史上初の外国人横綱となった。曙さんに加え、小錦、武蔵丸のハワイ勢と若貴兄弟の激突が空前の相撲ブームを呼び、本場所は連日満員が続き、地方巡業でも入りきれないほどのファンが詰めかけた。
史上10位の幕内優勝11回の記録を残して、2001年初場所後に現役引退。日本国籍を取得し、親方として協会に残ったが、03年11月に突然、相撲協会を退職。総合格闘家に転向して、同年の大みそかにはボブ・サップと戦った。この試合の視聴率は43・0%をマークし、“紅白を超えた”と大きな話題となった。その後はプロレスラーとして全日本プロレス、ハッスルなどに参戦。まさに波瀾(はらん)万丈の格闘技人生を歩んだ。
◆曙 太郎(あけぼの・たろう) 1969年5月8日生まれ、ハワイ・オアフ島出身。旧名チャド・ローウェン・ジョージ・ハヘオ。88年3月、元関脇高見山が師匠の東関部屋に入門、初土俵を踏む。90年9月に新入幕、92年夏場所後に大関に昇進、93年初場所後に史上初の外国出身となる第64代横綱に昇進した。幕内優勝は11回。96年4月に日本国籍を取得、98年長野冬季五輪の開会式では雲竜型の横綱土俵入りを披露した。2001年初場所後に現役引退。現役年寄名の曙親方として後進の指導にあたったが、03年11月に相撲協会を退職、総合格闘家に転向した。その後はプロレスラーとしても活動した。