新大関・大の里が25日誕生 伝達式の口上に注目 番付編成会議と臨時理事会で正式決定

 大相撲の西関脇大の里(24)=二所ノ関部屋=の大関昇進が25日午前、東京・両国国技館で開かれる日本相撲協会の九州場所(11月10日初日・福岡国際センター)番付編成会議と臨時理事会で正式に決まる。

 初土俵から所要9場所は羽黒山、ともに幕下付け出しの豊山と雅山の12場所を更新して昭和以降最速。新入幕から所要5場所は、年6場所制となった1958年以降新入幕で大鵬の6場所を超えて最速となる。幕下10枚目格付け出しデビューから1年半足らずで大銀杏(おおいちょう)は結えず、極めて異例の“ちょんまげ大関”が誕生する。

 大の里は新潟・海洋高から進んだ日体大で2年連続アマチュア横綱に輝いた。師匠は元横綱稀勢の里の二所ノ関親方。石川県出身の大関は昭和以降3人目で輪島、99年名古屋場所後の出島以来となる。

 決定後、協会は使者を派遣し、茨城県阿見町の二所ノ関部屋で昇進伝達式を実施。大の里は決意を示す口上を述べる。新大関の誕生は初場所後の琴ノ若(現琴桜)以来で令和以降8人目。来場所は1横綱3大関となる。

関連ニュース

編集者のオススメ記事

スポーツ最新ニュース

もっとみる

    主要ニュース

    ランキング(スポーツ)

    話題の写真ランキング

    写真

    リアルタイムランキング

    注目トピックス