体操協会 宮田笙子の調査結果は11月末までに公表へ 飲酒・喫煙騒動でパリ五輪辞退
日本体操協会は20日、業務執行役の会議後に報道陣の取材に応じた。7月に未成年飲酒・喫煙騒動でパリ五輪代表を辞退した宮田笙子(20)=順大=について、第三者機関の調査はほとんど終了しており、11月末までに調査結果を公表するとした。
藤田直志会長は「10月初旬でほぼほぼ関係者のヒアリングが終了しております。今後第三者機関からのヒアリングの結果を受けて、日本体操協会としての対応を決めていきたいと思っています。しっかりと問題の本質を見極めた上で取り組みたい」と説明した。
宮田は未成年ながら6月末から7月にかけて飲酒と喫煙を行ったことで、日本オリンピック委員会が定める「国際総合競技大会派遣規程」と日本体操協会の「日本代表選手・役員の行動規範」に違反。五輪開幕直前の7月に代表を辞退した。8月上旬に日本体操協会が事実関係の確認と再発防止策の課題抽出を実施することを発表。それに伴い、上記を行う第三者機関を決定していた。
その後、弁護士事務所に依頼し、8月13日から関係者に強力要請を行った。同協会は9月に、処分が決まるまでは大会出場を所属の判断とし、制限しないと説明していた。
宮田は騒動後初の実戦として、7日に国民スポーツ大会に出場。5月のNHK杯以来4カ月ぶりの大会で、福井県の優勝に貢献し、涙を見せた。試合後の取材では「この度は私がとった行動で多くの皆さまにご迷惑をかけてしまい深く反省しております。申し訳ありませんでした。この件に対し真摯(しんし)に向き合い、今後の競技生活を全うして参りたいと思います」と謝罪していた。
関連ニュース
編集者のオススメ記事
スポーツ最新ニュース
もっとみる松山英樹は66で通算2アンダー
日本は無得点で初黒星
橋本帆乃香、松島輝空が優勝
33歳・飯塚翔太 男子200メートルV 悪条件下駆け抜け充実感 6度目世陸へ闘志「割って入らないと」
大阪B レギュラーシーズン優勝 エース西田が自身へのトス要求し続け躍動 プレーオフへ気合「まだここは通過点」
明大1年・成田実生 大学デビュー戦個人メドレーで存在感示す 4年生で迎えるロス五輪「大学の集大成になるよう」
藤波朱理 57キロ級デビュー戦V 圧倒的強さで公式戦141連勝!階級アップも問題なし 二つの世界一奪取へ照準
“シダマツ”は準優勝 決勝で中国ペアに敗戦も志田「たくさん学びがある期間に」 大会関係者に感謝「安心して過ごせましたし試合に集中できました」