デフリンピックへ「見える」応援 手話ベースに、東京都が周知

 東京都などで11月に開かれる聴覚障害者の国際スポーツ大会「デフリンピック」に向け、都が手話を基にした日本生まれの応援スタイル「サインエール」の周知を進めている。手話を意味するサインランゲージとエールを組み合わせたもので、ろう者と聞こえる人が共同で完成させた。

 国立競技場で2日に開催された、デフサッカー男子日本代表の親善試合。会場の500人以上が両手をパーにして前に出す「行け!」を意味するサインエールを送った。

 デフ代表は敗れたが、主将のGK松元卓巳選手は「すごいパワーをもらい、本当に楽しい時間を過ごすことができた」と話す。

 デフアスリートからの「声援はうれしいがあまり伝わらない」「応援を感じ取れたらもっと力になる」といった声をきっかけに、筑波技術大や全日本ろうあ連盟の協力を得て「行け!」「大丈夫 勝つ!」「日本 メダルをつかみ取れ!」の3種類が誕生した。

 制作に関わったろう者の西脇将伍さんは「サインエールで大会を盛り上げ、選手が輝く場所をつくっていきたい」と期待を込めた。

関連ニュース

編集者のオススメ記事

スポーツ最新ニュース

もっとみる

主要ニュース

ランキング(スポーツ)

  1. 五輪金から7年 22歳ザギトワの近影に衝撃走る SNSに反響「健康が本当に心配」「彼女に何かが起こった」

  2. 「美男美女カップルすぎる」15歳で金メダル 美女アスリートの12年後の姿に衝撃 2児の母、イケメン旦那と熱々「すっかり大人に」

  3. 吉田沙保里さん ハーレーにまたがる姿が「スゲー魅力的」「何ライダー?すか?」まさかのオチも「免許持ってないけど…」

  4. 最小兵・永山竜樹が苦笑い「死を覚悟した」体重100キロ差、160キロの入来巨助に一本負けで初戦敗退「さすがに重すぎた」

  5. 「誰だか分からなく…」別人級変貌ザギトワの近影にファン賛否 透けシャツ姿でパリで絶叫「モナリザが嫉妬」「悲しい」激やせに心配の声「なぜそんな減量を」

話題の写真ランキング

写真

リアルタイムランキング

  1. ドジャース・大谷翔平のパパ1号は真美子夫人が選んだ登場曲直後の先頭打者弾 SNS祝福「パパ谷さん、初ホームラン。ムーンライト伝説サイコー」

  2. ダウンタウン配信で復帰予定に人気モデル「どうぞご勝手に、というか」松本には「会見とかもう少し説明ほしい」

  3. ドジャース・大谷翔平のパパ1号は真美子夫人が選んだ登場曲直後の先頭打者弾 SNS祝福「パパ谷さん、初ホームラン。ムーンライト伝説サイコー」

  4. 島崎遥香 「小学校の時から続けている日課」を告白 「毎日ふやふやです」

  5. 意外?!GLAY・TERU本名を告白 由来は大物歌手←両親は本人と交流「すごいご縁」

注目トピックス