28年ロスから五輪が変わる!出場枠が男女比逆転 卓球男女ダブルス復活、サッカーは女子16男子12に変更

 国際オリンピック委員会(IOC)は9日、スイスのローザンヌで開いた理事会で2028年ロサンゼルス五輪の出場枠を決めた。女子50・5%、男子49・5%となり、史上初めて女子が男子を上回った。サッカーはチーム数を女子16、男子12に設定し、24年パリ五輪の数を逆転。また、卓球は男女の混合団体を採用し、男女の団体がなくなって男女のダブルスが復活するなど、複数の競技で新しい試みが実施される。

 ロサンゼルス五輪は、女子の参加を推進する流れが一段と強まる。IOCはパリ五輪で出場枠の男女同数を初めて実現。今年6月には競泳女子の五輪金メダリスト、カースティ・コベントリー理事(ジンバブエ)が初の女性会長として就任する。

 サッカーはチーム数を女子16、男子12に設定した。パリ五輪は女子12、男子16で数を逆転させ、初めて女子が男子よりも多くなった。水球は女子を2チーム増やし、男女とも12チームで争う。ボクシングでは女子の階級を一つ増やし、男女同数の各7階級とした。

 パリ五輪から22増で、史上最多の351種目を実施することも決めた。ゴルフ、体操、卓球で男女の混合団体を採用。卓球の男女の団体はなくなり、男女のダブルスが復活した。日本にとって卓球の団体は21年東京大会で男子が銅メダル、女子は銀メダルを手にした。特に女子は、最近5大会で銀メダル3個を獲得している得意種目。混合団体が採用されることで、金メダルへの道が近づくのかどうかが注目される。

 また、競泳は自由形のみだった50メートルを背泳ぎ、平泳ぎ、バタフライでも導入する。50メートルバタフライは池江璃花子(横浜ゴム)が得意としており、追い風になりそうだ。スポーツクライミングは複合として実施していたボルダーとリードを分け、スピードと合わせて計3種目に変更した。

 ロス五輪は追加競技の野球・ソフトボール、フラッグフットボール、クリケット、ラクロス、スカッシュを含め、史上最多36競技が行われる。出場枠は夏季大会の上限としている1万500人の総枠を超え、1万1198人に達した。

関連ニュース

編集者のオススメ記事

スポーツ最新ニュース

もっとみる

主要ニュース

ランキング(スポーツ)

  1. 「さすがに可愛すぎる」阿部詩の雰囲気一変大変身にファン衝撃「腹筋も可愛い」「巻き髪似合いすぎてます」「勝てる気しない」

  2. 野村忠宏氏 大手術「約4週間の入院生活」→退院報告 杖をついた写真投稿「しばらくは片松葉杖で安全に」

  3. 元横綱朝青龍氏が「男前すぎる」オシャレファッションで日本のイタリア料理店へ「カッコいい♡素敵♡」「おしゃれー」の声

  4. バレー石川祐希 イタリアの自宅が整理整頓スゴッ!自炊9年「ほぼ同じ」メニュー 冷蔵庫中身も公開 「金スマ」

  5. 「マジか」国際大会から姿消したフィギュア元世界女王の久々姿に騒然 まさかの来日に「来てるの!?」 28歳雰囲気一変のメガネ姿に

話題の写真ランキング

写真

リアルタイムランキング

  1. 「ツマミ話」NHK退局の中川安奈アナ 酒5杯→酔っぱらい「顔真っ赤w」→元カレの写真並べて眺める趣味告白 芸人らが引き「どうしよう!」

  2. ドジャース奥さま会 エドマンの長男に注目集まる キリリ表情もほっぺたプクプクで「かわいい」「彼の表情が決まってる」日系の美人奥さまも

  3. 金八先生の武田「時々、沖田浩之のことを思い出します。バカだよね…切ないね」

  4. 中田英寿氏の近影がすごっ!「ラ王やん」「ヒデの腕やばい」前園真聖氏との2ショでファン驚がく 鍛え上げられた肉体に感嘆の声

  5. 「この見た目でMMAファイターなのヤバイ」RIZIN実現の世紀の美女対決に反響やまず「ビジュ強すぎ」「もうメインやろ」「このカードだけで金払う価値ある」

注目トピックス