過去30年新語・流行語トップ10発表
年末恒例の「ユーキャン新語・流行語大賞」を主催する自由国民社の「現代用語の基礎知識」編集部は13日、賞が創設されてから30年の新語・流行語のトップ10を別表の通り発表した。
過去3年間の愛読者カードから300人を抽出。1984年から昨年までの受賞語337語から99語を選出し、アンケート調査を行った。
時代性を映す言葉では、バブル後期の「オヤジギャル」や1995年の阪神・淡路大震災を受けての「がんばろうKOBE」、五輪で連続メダルを獲得した女子マラソンの有森裕子氏が発した「自分で自分をほめたい」などが選ばれ、「安全神話」「格差社会」などの社会に定着した言葉も選ばれている。
「現代用語‐」の清水均編集長(54)は「トップ10を見ると、この30年の輪郭が浮かび上がる。目標が見えなくなりルールが崩れてしまって、価値観そのものを探す時代。いろんなもののひずみが出ている。男たちが戸惑い、女性からの言葉が多い」と分析している。
関連ニュース
編集者のオススメ記事
芸能最新ニュース
もっとみる團十郎 長男が中学入学式「麻央さんも喜んでますね」「麻央さんもきっと一緒に…」ファンから多くの声届く
めるる 黒オフショル×セリーヌの私服姿、マスクなのにオーラだだ漏れ 激かわフットネイルも反響
三宅健が粋なプレゼント 来日したラミ・マレックに寄木細工の秘密箱渡す
山田邦子「良い馬を飼っている」入居金最大7000万円の高級老人ホームを取材 結婚生活25年 夫婦円満の秘訣が独特
石川さゆりの姪19歳TV登場→どえらい美貌にネット騒然「綺麗やな」「可愛いヤバい」 芸能界デビュー
「Nスタ」卒業のホラン千秋 金髪ショートに激変「いや~~~っ!」絶叫w→TBSアナ「妖精さん」と絶賛
松坂桃李 新生活を迎えた人へエール「寄り道を楽しんで」
キンコン西野 自身のデマを投稿したユーザーの企業にクレーム→該当者は処分「アンチ活動するならアカウントに組織の名前は入れちゃダメ」