森繁久彌さん「生誕100年の会」
1913年に生まれ、2009年11月に死去した俳優の森繁久彌さんの「生誕100年をお祝いする会」が20日、東京・有楽町の東京會舘で開かれ、西郷輝彦(66)、司葉子(79)、中村メイコ(79)、黒柳徹子(80)、樹木希林(70)ら親しかった俳優ら500人が出席し、思い出話に花を咲かせた。
会場には劇場の楽屋で笑う森繁さんの写真や、代表作であるミュージカル「屋根の上のヴァイオリン弾き」で使われた小道具の荷車などが飾られ、森繁さんが好きだったローストビーフや寒ブリなどが振る舞われた。
発起人の1人の司は「天から森繁さんが『おいしいもの食べる会をしよう』という声が聞こえた」と説明。中村は「パーティー好きだった森繁さんのために、ご恩返しの会がしたかった」と話した。
テレビ草創期に共演したという黒柳は「『徹子の部屋』の第1回で、森繁さんに胸を触られた。でも芝居がどういうものか、教えてもらった」と懐かしんだ。
関連ニュース
これも読みたい
あとで読みたい
編集者のオススメ記事
芸能最新ニュース
もっとみる亀井正貴弁護士 フジ社員が中居氏に弁護士紹介「とんでもない話」と呆れ果て
HANA、初単独公演でメジャーデビュー曲を初披露 KOHARU「いつか皆さんを救える人になる」
「性別・年齢・容姿」着目会合に谷原章介「完全な接待要員」指摘 フジアナ「かなり時代錯誤」
中居正広氏と長年仕事 鈴木おさむ氏「どっかで彼の肩入れしてた」赤裸々メールでショック隠せず
フジ第三者委調査報告、社長会見中継 視聴率は6・6% 同時刻帯の裏番組下回る 1月は13・1%
武田鉄矢 「性暴力」認定の中居正広氏「独身だったというのが…」親身な身内いれば「変わったと思う」
日テレ・黒田みゆアナ「女性アナってそういうものと思ってしまっていた」その役割に言及
朝ドラ「あんぱん」初回視聴率は15・4% 前作「おむすび」最終回から2・9ポイント上昇