海老蔵 麻央基金が頓挫 癒えない…尽きない…ショック ブログ書籍化も断念へ
歌舞伎俳優の市川海老蔵(40)が24日、長野県・志賀高原で行われた植樹プロジェクト「ABMORI 2018」に、長女・麗禾ちゃん(6)、長男・勸玄君(5)と参加。昨年6月22日に乳がんのため、妻でキャスターの小林麻央さん(享年34)を亡くしてからの「苦難の1年」を振り返った。
また、麻央さんの遺志を継ぐ活動が、一部批判の声を受けて頓挫していることも明かした。
最愛の妻の、あまりに早い旅立ちから1年。海老蔵は「家族は我慢して、悲しいと思うことを避けて通ることが多い」と、いまだ癒えぬ傷を明かした。
23日には都内で麻央さんをしのぶ会を実施。「家族の中で、我慢しなくていい時間が、ある程度たったのかなと。人前で大きく悲しむことも、素直にできる」と、前向きな思いものぞかせた。その上で、「正直、悲しみを受け止める会になるので、私個人はやりたくはなかった」と複雑な心境も吐露した。
内面のみならず、外部からの“圧力”にも苦しんだ1年だった。昨年の「ABMORI」では、麻央さんの生前の思いを引き継ぎ、具現化していく決意を表明。乳がん患者を救うための「麻央基金」設立などを挙げていたが、この日は「麻央も願っていたと思うんですが、ネガティブなことを言う人もいる。そこを乗り越えるだけの力はまだないので、ちょっと時間が掛かるし、難しいかもしれない」と表情を曇らせた。
昨年12月に明らかにしていた、麻央さんのブログの書籍化についても「それも同じ。せっかく情熱を、愛情をもってやっていても、逆の効果も昨今、あるじゃないですか。それは彼女(麻央さん)も望んでいないから、作ったけど出しませんでした。多分出さないと思う」と、出版断念の意向も明かした。
そんな海老蔵の心の支えとなっているのが、2人の子どもの存在。共に麻央さんの死を乗り越えてきた2人に「彼らは世の中に注目されて、その中で感情を処理していくにはまだまだ時間は掛かりますが、ちゃんと受け止めている2人がいるので、成長したかなと思う」と目を細めた。