日テレ イッテQやらせ疑惑に「現地コーディネート会社」主導を強調…番組側の関与否定
日本テレビ系大人気バラエティ「世界の果てまでイッテQ!」(日曜、後7時58分)が、5月20日放送分でラオスには実際にない祭りを「でっち上げ」して放送したと8日発売の「週刊文春」に報じられたことを受け、日本テレビは8日、マスコミ各社に文書を送付。今回のロケは「現地コーディネート会社」からの提案であったことを強調し、番組サイドの関わりを否定した。
週刊文春に報じられたのは宮川大輔が出演する「世界で一番盛り上がるのは何祭り?」のコーナー。5月20日放送分では、「橋祭りinラオス」を放送した。文春は関係者の話として、そもそもこのような祭りがラオスには存在しないことなどを報道。ラオス国内の観光イベントを統括する情報文化観光省観光部の「日本のテレビ局の働きかけで行った」などのコメントが掲載され、日本のテレビ局の要請で会場の一部を貸し、日本側がセットを考え自転車なども用意したとしている。
日テレは今回の企画について、「現地からの提案を受けて成立したもので、番組サイドで企画したり、セットなどを設置した事実はなく、また、番組から参加者に賞金を渡した事実もございません」とあくまで現地コーディネート会社主導だったと強調。「現地コーディネート会社からの提案では、水の上の一本橋を自転車で渡る催しは、東南アジアのテレビ局でも取り上げられるなど各地で人気となっている催しとの事で、番組サイドでも資料映像等を確認した上で、企画決定に至りました」と企画成立への経緯を説明した。
その上で、「コーディネート会社から、ラオスでは村単位で開催されているという説明はあったものの、今回放送した会場での開催実績を十分に確認しないまま作業を進めてしまいました。結果、この会場で初めての開催であった『橋祭り』を、放送では毎年行われているかのような、誤解を招く表現となりました」と釈明した。
また情報・制作局長の加藤幸二郎氏名義でも「放送上、誤解を招く表現があったことに関しまして、ご批判を真摯に受け止めております」とコメント。なお、謝罪ついて明確な言葉は記されていない。
関連ニュース
編集者のオススメ記事
芸能最新ニュース
もっとみる結局なんだったんだ…「クジャクのダンス」怪しかった「だけ」の3人「なんやかんや疑われるも、ただの…」
元アイドル女子アナ バカリズムに「ホットスポット」出演直訴してた!「ちょっと出してください」赤面も認める「言った!」
【フジ】番組から消えた佐々木恭子アナ「心配の声」 中居氏問題、報告書に役職一致する女性「Fアナ」 被害女性支えるも、過酷板挟みでメンタルも限界ギリギリと
くりぃむしちゅー上田晋也のブチギレ2連発 卓を蹴り飛ばす理不尽な激怒に後輩も逆ギレ 「この野郎!」アンタ柴田も被害に
ダイアン津田 ステージで感電 あわや大惨事「鉄の部分を握った瞬間にバッチーッン!」握った手が「ひっつくねん。グーッて」
ソン・スンホンが誘う予測不能な<劇薬>サスペンス・スリラー映画「秘顔-ひがん-」日本公開決定
フジ、アナウンサー採用面接で「セクシーポーズして」複数名が回答、第三者委「明らかに不適切」
2019年に死去した韓国女優の兄 キム・スヒョンと共演映画で「露出シーンを強要」と主張 監督が反発