京都で葵祭 都大路に鮮やかな王朝絵巻…令和初「斎王代」は負野李花さん
京都三大祭りの一つ、葵祭が15日、京都市で行われ、鮮やかな平安装束をまとったヒロイン「斎王代(さいおうだい)」らの行列が、王朝絵巻さながらに新緑の都大路を練り歩いた。
午前10時半すぎ、フタバアオイを冠や胸につけた武官や女官役の男女約500人、牛や馬約40頭と牛車が京都御所を出発。最後尾まで約700メートルに及ぶ行列は、下鴨神社を経て上賀茂神社へ向かう約8キロの道のりをゆっくりと歩いた。
令和初の斎王代は、京都市左京区の会社員負野李花さん(23)。緊張した面持ちで「令和元年にふさわしいように凜(りん)とした姿で臨みたい」と話した。
葵祭は下鴨神社と上賀茂神社の例祭。6世紀の欽明天皇の時代に凶作が続いたため、五穀豊穣(ほうじょう)を祈ったのが始まりとされる。