久米宏「ラジオなんですけど」6月末で終了「1本だけ終わってない番組」に幕
フリーアナの久米宏(75)がパーソナリティを務めるTBSラジオ「久米宏 ラジオなんですけど」(土曜、後1・00)が6月いっぱいで終了することが6日放送の同番組で発表された。
久米宏自身が「1本だけ終わっていない(自身が出演する)番組」と挙げる番組が「ラジオなんですけど」で、06年10月7日にスタート。13年9カ月で番組の歴史に幕を下ろすことになる。
番組の名物、オープニング12分間の1人語りの途中で「今月いっぱいで終了することになりました」と報告した。打ち切りが決まったのは「1月の上旬ぐらい」で、「TBSラジオと僕が所属している事務所との打ち合わせで決まって」と明かした。
「早めにお話しすべきだと思っていた」ものの、新型コロナウイルスの影響で「言いそびれてしまいまして。ついに6月、どんづまりになって今月いっぱいで“おしまい”となって、本当に申し訳ないんですけど」と機を逸してしまったことを謝罪した。
終了する理由の一つに「自分でも『あれっ?』て思うような言い間違いが多い」ことを挙げた。番組を聴き直した際に「例えばの話ですよ。『赤』って言ったつもりで、家で聴くと『黒』って言ってるんですよ。そういうものすごい単純な、言ってみればケアレスミスがここ5年ですかね。年齢的なもんだと思うんですけど、やっぱり集中力とか根気とかね、そういうものが明らかに衰えてきているなっていうのも一つの理由」と語った。
ほかにも終了の理由は「100ぐらいあるんです」としつつ、「いい時にやめた方が聴いてる人、見てる人、制作した人たちのいい思い出が残る」や、「後に続く番組のためにいい時にやめた方がいいというのが持論で」といった点を語っていた。
同番組は久米がさまざまな角度から、時には世論の大勢と異なっても、持論や別の意見を持つ人を紹介し、独自の存在感を放っていた。
関連ニュース
編集者のオススメ記事
芸能最新ニュース
もっとみるBTS J-HOPEがNBA観戦をSNSで報告 ドンチッチと笑顔で2ショット
マスターズSPで東ブクロと織田裕二が2画面サムネ 森田哲矢も大混乱「嘘テレビか?」
ランジャタイ伊藤幸司が活動を再開 昨年8月から活動休止「自身の行動を深く反省」
キタニタツヤと角野隼斗が同級生コラボ! 新都市型フェス「CENTRAL」中日
韓国エンタメ界の第一線を走る役者が勢ぞろい!命がけの脱北を描いた映画「脱走」日本公開が決定
作間龍斗、舞台あいさつでポップコーンの匂いに反応「いい香りがしますね~」
中川安奈アナ、和田アキ子から「NHKはお堅いイメージ、お誘いはあったのか?」に答える
大原優乃 美デコルテを大胆アピールの春ファッション「春らしい、シンプルなんだけど新鮮な」装い