金子勝教授、USJの入場制限撤廃に疑問「『大阪モデル』?何じゃこりゃ?」
立教大学特任教授で慶応大学名誉教授の金子勝氏が22日、ツイッターに新規投稿。新型コロナウイルスの感染者が増えている大阪府で、国の観光需要喚起策「GoToトラベル」が始まる直前の20日から「USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)」の入場が全面解禁されたことなどを踏まえ、「『大阪モデル』?何じゃこりゃ?」と疑問を呈した。
金子氏は「大阪市では繁華街のPCR検査の陽性率が20%超え、若者中心に大流行が始まったのに、GoToトラベルに合わせて、大阪のテーマパークUSJは入場制限を撤廃、20日から東京を含めて全面解禁に」と説明し、「『大阪モデル』?何じゃこりゃ?」と苦言を呈した。
大阪市では16日に繁華街のミナミ近辺に臨時の検査場を設置。松井一郎市長は20日、検査を受けた人の陽性率が若者を中心におよそ20%に上っていることを明かしている。
大阪府は21日に新たな感染者数を72人と発表。うち経路不明の感染者は46人で約6割を占めた。府内では19日に緊急事態宣言解除後で最多となる89人の感染が判明し、感染拡大の傾向が続いている。
関連ニュース
編集者のオススメ記事
芸能最新ニュース
もっとみる衝撃デビューから21年 43歳美人アナが長男の勝負メシ公開「好きなものオールスター」「めちゃくちゃ豪華」
BTS JIN 日本公演の詳細決定!5月1日よりFC先行抽選受付を開始
ひろゆき氏「プライベートでは、ほぼユニクロ」イベントにもユニクロの黒ズボンで登場
AKB48、SKE48、NMB48減少傾向だったグループの垣根越えた活動実現 「じゃんけん大会」も7年ぶり“復活”
令和ロマン・くるま電撃退所で個人事務所勢がネットで勧誘開始 副社長待遇も
BE:FIRSTメンバーと恋愛トラブルのRちゃん「また脂肪豊胸」報告 整形総額3千万円公表の人気YouTuber
TBS専務「感謝祭」の「江頭・永野芽郁」問題を反省「生放送で起きるハプニングに関する想像力は欠けていた」
北川景子ドラマ 次回まさか、家庭教師の3年後姿に悲鳴「不憫すぎる」虚偽セクハラSNSで人生暗転か「気の毒」「悲惨」「父親が悪い」