原田曜平氏、森&川淵氏は「ザ・老害」昭和の手法に不快感
信州大学特任教授の原田曜平氏が12日、TBS系「ひるおび!」にリモート出演し、東京五輪・パラリンピック組織委員会の会長を辞任した森喜朗氏と、後任を依頼されていた日本サッカー協会元会長の川淵三郎氏を「ザ・老害」と切った。
原田氏は「森さんのみならず、川淵さんも今回のできごとの本質を理解されていない」とまゆをひそめた。女性蔑視と見られる発言が発端となった森氏の辞任劇で「オリンピア精神をけがしてしまった、それを日本が取り戻すことが問題の本質」とし、森氏の意向が反映される形で川淵氏の名前が挙がることを懸念した。
川淵氏は森氏よりも1歳上の84歳。若返りを望む声に対して「またお年寄りとか言われるのが一番不愉快。年寄りだろうが何だろうが、負けないぐらいのことをやれるぞって、そういうことを言いたいけど、口が裂けても言うなって家族から言われてる」と自負があることも語っていた。
コメンテーターの八代英輝弁護士は「若い人とか年寄りっていうのはちょっと危険なんじゃないかな」。スポーツジャーナリストの二宮清純氏も「IOCはあらゆる差別に反対するって言ってる。これは年齢差別じゃないかな。『老害』なんて言うけど、老人の方が『差別してるんじゃないか』って言えば理屈は通る」と年齢については慎重論を取った。
しかし、原田氏は「年齢差別はあっていけないとは思うんですが、この2人の今までのやりとりを見てると『ザ・老害』」とバッサリ。「密室で決めて、『森に頼まれたからしょうがねぇよ』って情を見せて、昭和の老害です。別に高齢者を選んでもいいと思うんですがこういうスタンスを取らない人。今の国際ルールに合わせる人を選んでほしいです。高齢者なら」と老・老リレーに不快感を示していた。
関連ニュース
編集者のオススメ記事
芸能最新ニュース
もっとみるフジ・清水社長 経費で落とされた約38万円の“スイートルーム飲み”代は「不適切」「返金を求めることも含め、厳正に対処」
フジ社長会見 中居氏への刑事・民事責任問う可能性に回答「信頼回復後に選択肢」
フジ社長会見 大荒れ騒然、取材者が「統一教会」不規則質問→マイク強制切断も大声演説 司会者「関係ない質問はやめていただけますか!」
【フジ】中居氏側が拒否 被害女性Aアナとの密室での守秘義務解除 Aアナは解除意向も 第三者委は「性暴力による被害」と認定
【フジ】中居氏 被害女子アナからの入院連絡に慌てる 入院費支払いにも言及 退院後のインスタ投稿受けフジ編成部長に探り依頼
「声をあげてくれたことに感謝」フジ清水社長 性被害、セクハラ調査協力に感謝「変わっていくフジテレビの姿をお見せしていくことを約束」
フジテレビ清水社長「自己認識がいかに甘かったか」元女性アナの性被害は業務の延長線上と第三者委が認定
歌舞伎とヒップホップが融合! 襲名披露お練りにZeebraが登場、菊之助「古今まれなるお練り」