新垣結衣 初三谷作で初大河、女優デビュー17年目「微かに胸が震える」新境地
女優・新垣結衣(32)が2022年度のNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で、大河ドラマ初出演することが15日、分かった。番組公式サイトで発表された。主演の小栗旬(38)が演じる北条義時の初恋相手にして、大泉洋(48)が演じる源頼朝の最初の妻である、八重役。脚本を手掛ける三谷幸喜氏(59)の作品へも初参加となる。
女優デビュー17年目、トップクラスの人気を誇り、時代劇経験もありながら、意外に縁のなかった国内ドラマの“最高峰”大河へ、ついにたどり着いた。
「-13人」は鎌倉幕府の第2代執権・北条義時を軸に、鎌倉殿(将軍)の家臣団による勢力争いを描く。新垣が任された八重は、義時の初恋の相手で、初代将軍・頼朝の最初の妻。頼朝役の大泉とは、2014年の映画「トワイライト ささらさや」に続く、2度目の夫婦役となる。
八重の人物像を、新垣は「辛い宿命を抱えながらも心に宿した愛を生涯失うことがなかった、ある意味では秘めた強さを持った女性」と解釈。「八重の人生を知ったとき微かに胸が震えるような気がしました。今作での八重がどのように色付けされるのか楽しみにしています」と思いを募らせた。
ドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」などでコメディエンヌの才能も発揮してきたが、コメディー色が特徴的な三谷作品へは初参加。「三谷さんが『新しい大河を作りたい』と会見でおっしゃっていて、どんなことになるのかますます予想もできません。それも全て楽しみながら真摯に向き合っていけたらと思います」と新境地へ胸を高鳴らせた。
三谷氏は番組ツイッターで、2つの愛を向けられる八重を「クレオパトラ」と表現。「書いててこの先どうなっちゃうのかという、スリリングなキャラクター」と紹介した。追加キャストとして他に、房総半島の豪族・上総広常役の佐藤浩市(60)、後白河法皇役の西田敏行(73)も発表された。
関連ニュース
編集者のオススメ記事
芸能最新ニュース
もっとみる元AKBモテ美女 結婚しない理由は「もっといい男が出てきそう」「1人に選べない」出会いの達人すぎて「場所で(相手の)ジャンル変わる」
天童よしみ 大好きな駄菓子を発表 昭和の香り漂う駄菓子店で新曲「昭和ごころ」を熱唱
明石家さんま 「うわさになった」元フジテレビアナウンサーの衝撃行動 「オレを男として見てないなって」
辻希美 17歳長女に「申し訳ない」と思う遺伝、「華奢な身体に生まれたかった」
東野幸治が引退に言及「あと2、3年くらいかな」悲しげな表情で瞳潤ませ…MC陣「そんな顔やめて!」
韓国アイドル元メンバー「強制わいせつ」で所属事務所代表を告訴 「事実と異なる」事務所は反発
朝ドラから20年 酒好き37歳美人女優「最近は大田区攻めてる」ほんのり紅潮、色気たっぷりの変わらぬ透明感
滋賀県出身ダイアン 京都出身芸人から「まあ、あの…見下してます」→津田「なんでや!」反発