水森かおり 実家の近所で一日館長「北区に生まれて良かった!!」
歌手・水森かおり(47)が11日、東京都北区の「渋沢×北区 青天を衝け大河ドラマ館」で、一日館長に就任した。NHK大河ドラマ「青天を衝け」の主人公・渋沢栄一が、61歳からの後半生30年を過ごした王子飛鳥山にある、期間限定の展示施設。北区出身の水森は2008年から「北区アンバサダー」を務めている縁で任されて、「子供ながらに渋谷区や世田谷区出身と言いたい思いもありましたが、北区に生まれて良かったと誇りに思う毎日です!!」と自虐交じりに胸を張った。
ご当地ソングの女王とあって全国各地に思い出は多いが、「飛鳥山公園にはランドセルを背負ってやって来て、暗くなるまで遊んでました。なじみのある場所なので、渋沢さんが大河ドラマで描かれて感慨深い」と故郷でシミジミ。近所にある実家から母・千代子さんも訪れて、任務を全うする娘を見守っていた。
関連ニュース
編集者のオススメ記事
芸能最新ニュース
もっとみる純烈卒業の岩永洋昭【独占手記】「正直寂しいけど、それ以上にワクワク」いざ世界へ!
えびちゅう卒業&芸能界引退…小林歌穂が胸中激白 活動11年に「浦島太郎みたいな気持ち」
氷川きよし、復帰後初シングルは小室哲哉とのダンスチューン!自らオファーで豪華コラボ実現
麒麟・川島「一発当ててやろうっていう意気込みが」NHK番組の熱意ひしひし
DJ KOO「これからバズるアイドルを選んだ」主催イベントに39組のアイドル参加
フジコーズ藤本理子「ついに来ちゃった」感極まる 「オールナイトフジコ」フジコーズ卒業式
岸和田出身の大江裕、自費制作「岸和田音頭」を市に贈呈 ミャクミャクも登場
小林歌穂、えびちゅう卒業を発表 ブログに長文掲載「魔法が解けるまで青春を謳歌したい」