山田洋次監督 「人間はとっても滑稽な存在」、前進座90周年舞台で脚本・監修
「男はつらいよ」などで知られる映画監督の山田洋次氏(89)が脚本・監修を務める前進座創立90周年記念新作舞台「一万石の恋 -裏長屋騒動記 愛の仮名手本篇-」(9月29日~10月6日、大阪・国立文楽劇場。10月8日~11日、東京・新国立劇場 中劇場。以降全国巡演)の魅力を12日、山田監督が都内で語り尽くした。
古典落語「妾馬(めかうま)」を題材にした、長屋の娘に片思いする、お殿様のおかしな恋物語。山田監督は「人間ってとっても滑稽な存在なんだなということに観客が気付いて、ちょっと毎日が楽しくなっていくというのが喜劇の喜び。おかしさにあふれた作品にしたい」と意気込んだ。
17年以来2度目となる前進座と山田氏のコラボ。13日に90歳になる山田監督は90周年となる前進座と「同い年」と明かし「父親が前進座のファンで、子供の頃からよく話を聞いていた。前進座はいつでもあこがれで、演劇活動のファンで居続けた。話をいただいたときはうれしくて、熱い前進座の人と仕事できるなという気持ちだった」と喜びを語った。
この日は落語家・春風亭一之輔(43)が題材の「妾馬(めかうま)」を披露し、その後山田監督とのトークショーも行われた。
関連ニュース
編集者のオススメ記事
芸能最新ニュース
もっとみる元乃木坂46与田祐希が再始動 オフィシャルWEBサイトなど同時オープン発表「これからは、ひとりの表現者」
日本でも人気の韓国俳優マ・ドンソク 主演映画の詳細明らかに「グローバル市場に反響起こしたい」
ナイナイ岡村「スパッツ」でカフェ来る女性ファッションに困惑「考えられへん」 「スパハラ。いやらしいと思われたら嫌やから見んように」
嘘でしょ!?「奇跡の68歳」TV現れ衝撃 さんまも「奇跡や!」 SNSに反響「お綺麗でビックリ」「なんとお若い」
岸谷香、母校の名門国立小学校を46年ぶりに訪問 思い出のピアノと対面し、感激
麻生久美子 主演ドラマはチャレンジング「46歳でこういったシーン、役柄を求められるんだ」→16歳差の塩野瑛久と
BTSら所属事務所と“NewJeansの生みの親”2つの訴訟が並行審理 裁判で徹底抗戦する構え
大ヒットから25年 花*花 2ショで現る「あ~よかった」49歳&48歳 忙しすぎた当時の葛藤