正司敏江さん死去、脳梗塞で 夫婦漫才「敏江・玲児」 大きなピンクのリボンに着物で
夫婦漫才コンビ「正司敏江・玲児」として人気を博したタレント・正司敏江=本名・及川キミコ=さんが18日午前1時59分、脳梗塞のため大阪市内の病院で亡くなった。80歳だった。松竹芸能が発表した。
昭和15年(1940年)11月9日生まれ。香川県小豆島出身。 夫婦漫才コンビ「正司敏江・玲児」として人気を博したタレント・正司敏江=本名・及川キミコ=さんが18日午前1時59分、脳梗塞のため大阪市内の病院で亡くなった。80歳だった。松竹芸能が発表した。同社への取材によると、敏江さんは8月末に自宅で脳梗塞で倒れ、大阪市内の病院に救急搬送された。意識はなく、その後も病状が好転することはなかった。最期は1人娘に看取られて旅立ったという。
昭和15年(1940年)11月9日生まれ。香川県小豆島出身。葬儀はこの日、東大阪市で近親者のみで執り行われた。お別れ会などは、今のところ予定されていない。
大きなピンクのリボンを頭につけ、着物の振り袖を大きく揺らし、正司玲児さん(2010年死去)との“どつき漫才”で観客を沸かせた。
1957年、「かしまし娘」の住み込み女中となり、62年、正司芳江、利江(のちの敏江)、春江のトリオで「ちゃっかり娘」を結成。64年に玲児さんと結婚し、68年に夫婦漫才コンビでデビューした。新作漫才を披露した際、玲児さんと舞台上でどつき合いのケンカになってしまったが、逆にこれが観客に大ウケし、以後、お互い殴る、蹴る…、時に舞台の袖あたりまで飛ばされていく“どつき漫才”ができあがったという。
76年に玲児さんと離婚後もコンビを継続し、離婚ネタも披露するなど漫才はパワーアップ。2010年の玲児さんの死後はピン芸人として活躍した。気さくな人柄で、劇場では客席まで降りていき、観客と会話しながら憎まれ口をたたくキャラクターで沸かせた。
19年8月、大阪市内で行われた横山たかしさんを偲ぶ会では、“客席”の出席者をイジりながら、軽妙な笑いをとっていた。
最後の舞台は20年2月、大阪・心斎橋角座。以降は新型コロナウイルスの感染拡大を受け、事務所が高齢であることを配慮し、仕事を入れていなかったという。
関連ニュース
編集者のオススメ記事
芸能最新ニュース
もっとみる柳葉敏郎 結婚28周年を祝う 出会いは妻から…積極的なアタック明かしていた
【フジ】反町理キャスターのセク・パワハラを幹部隠蔽→被害女性らに圧力、口外するな 政治部長→取締役に出世 岩田明子氏、疑惑報道が「誤報と思ってたら」
美麗文字が光る!岡田結実 結婚を発表「25歳の誕生日にお伝えするつもり」が報道され、予定より早く
サンテレビガールズがお披露目 神戸愛、仏でミュージカル出演 彩り豊かな5人が集結
【フジ】被害女子アナ 示談の「守秘義務の解除」に全面協力意向→中居氏側が拒否、メールも削除と〈第三者委〉
速水もこみち「キャンプ飯の域超えてる」超ハイレベルな料理の数々にファン感嘆「一目惚れしてしまいます」
清原氏の元妻・亜希55歳 目尻のシワもシミもそばかすも加工せず笑顔「ほんと美しい♥」の声 レギュラー3年目に感謝
田中みな実が「天性のモテ女」と認める女性アナ MEGUMIも「天真爛漫」と同意