丸山穂高氏 文通費問題指摘の維新に「毎月じゃぶじゃぶ使っている組織活動費の件は?」
前衆議院議員の丸山穂高氏が16日、ツイッターに連続投稿。文書通信交通滞在費の問題を最初に指摘した小野泰輔議員が在籍する日本維新の会に対して、「毎月何百万もじゃぶじゃぶ使っている組織活動費の件も、使い道全て公開すべきでは?」と要求した。
丸山氏は、「文通費は散々言ってきたように、領収書いらない掴み金を議員に毎月100万円ポンと渡す時代錯誤制度。通信や交通滞在の経費という趣旨からして領収書公開の引換交付で十分なはず。帝国ホテル泊まらず100万どう使い切ってるの?日割りでないのバレたからその分返還、はい終わり!でなくて根本改革すべき」と指摘。この日になって与野党とも日割り支給にする法案を提出する方針を示したことに「文通費は立憲や自民だけでなく、維新の国会議員も本音で言えば“日割り支給”の落とし所で誤魔化したいでしょうね。日割りに変えましたそれで改革しました!に騙されてはダメです」と言及した。
さらに「維新は、税金なんだから使い道を公開すべきと主張するなら、本部の政党交付金から国会議員団へ税金が流れて、掴み金で馬場議員や遠藤議員が毎月何百万もじゃぶじゃぶ使っている組織活動費の件も、使い道全て公開すべきでは?税金アジャースというなら別ですけどね。この組織活動費は議員個人に流れた後はどう使ったかもオープンにならない。使い切ったことにすれば一切所得税もかからぬ税金原資の魔法の掴み金。もし幹部からさらに他者に渡したならその人はどう経費計上しているか?も問題。政治活動に使ったならオープンにできるよね??現に収支報告書制度はそういう趣旨なのだから」とつづり、令和元年度分の「維新国会議員団の収支報告書」を掲出した。
その上で「令和元年だけでも数人の議員に6千万弱、今まで億単位。これちゃんとしないなら『税金なんだから使い道を公開すべき』との主張も他の党のこと言えんでしょという話でした。ま、税金アジャースと言うなら別ですけどね」と皮肉った。
組織活動費は「制作活動費」とも呼ばれ、政党から政治家に支出され、使い道を明かさずに自由に使うことができる。各党は、税金を原資とする政党助成金からの支出については否定している。
関連ニュース
編集者のオススメ記事
芸能最新ニュース
もっとみる“発起人”の橋下徹氏、万博へすぐに駆けつけられない理由にスタジオ笑い 入場パスは購入済みも「周りから『セコい』って言われて」
蛙亭・イワクラ、オズワルド・伊藤との結婚に踏み出せない驚きの理由告白「毎回…」 さや香・新山「それ関係ないやろ」
広瀬アリス主演ドラマ第1話に謎の言葉「シー」ネット上で議論、「シーって何?」→「なんで私が神説教」
五十嵐亮太氏、食道がん公表の石橋貴明氏の代役ラジオ出演「少しの間ピンチヒッターを務めさせていただきます」
EXILE ATSUSHI 843日ぶりの復活唱! ライブで美声24曲披露に大号泣するファンも…「皆さん愛しているよ」
復活のEXILE ATSUSHI ソロツアー最優先もグループ合流「もちろん考えています」
大阪・関西万博開会式で絢香が天皇皇后両陛下の前で国歌独唱 尾上菊之助ら「連獅子」で未来の祭り表現
少量の乾パンだけしか食べない日も…北村匠海 過酷減量で朝ドラ「あんぱん」大役挑戦中 「朝の顔になれるように」