【山田美保子のミホコは見ていた!】改めて、芸能界のコロナ対策について
新型コロナウィルスの新規感染者数激増により、芸能人の感染者も再び増加傾向だ。
そうなると囁かれ始めるのが「芸能人は大人数で遊びまわっているのではないか」や「ちゃんと感染症対策をしていないのではないか」という声。この2年程、流行の波が襲ってくると決まって繰り返された論調だが、改めて「そんなことはない」と返したい。
芸能人が仕事で出入りする場では必ず検温が実施され、消毒液や除菌シートが随所に置かれ、洗面所ではペーパータオルが使用されるなど対策が徹底されている。その様子は商業施設のそれよりも上をいっているし、この2年で着実に進化していると言える。
タレントの楽屋に抗原検査キットを用意する局もあれば、メイクさんやスタイリストさんをはじめ、関わるスタッフはマスクとフェイスシールドの2枚重ね。情報・報道番組を担当するアナウンサーに“マイ・アクリル板”を持たせる局さえある。そのアクリル板の品質もどんどん上がっていて、照明に反射しづらいモノはドラマの現場で重宝されている。
一度は緩和されたスタジオ内の人数制限も再び始まり、自宅やホテル、別フロアにあるスタジオからのリモート出演が当たり前だ。
それより徹底しているのは、舞台の現場だろう。キャストもスタッフも毎日のようにPCR検査を実施。そのことは、ミュージカル「マイ・フェア・レディ」“チームA”でもおなじみの俳優、寺西拓人が昨年末、“今年の漢字”に「唾」を挙げたことでもわかろう。曰く、検査のために唾液を出し続けたからだそうだ。
舞台では演目やキャストの発表会やゲネプロ時の取材会が付き物だが、そこに集まる取材記者やカメラマンにPCR検査を促している現場もある。参加人数も最少に抑え、囲み取材はリモート取材となって久しい。
感染した本人や所属事務所から「御心配と御迷惑」を詫びるコメントが出るのは、こうした徹底した対策を目の当たりにしているからだろう。が、遊びまわっていたのならまだしも、そうでないなら「謝る必要なんて、ない」という多くの意見に私も一票だ。
エンターテインメントの灯が消えることがないよう、私も感染症対策をより徹底したい。
関連ニュース
編集者のオススメ記事
芸能最新ニュース
もっとみる紗栄子の17歳長男モデル ハイブランドから贈り物続々の注目度 パパ譲りのエキゾチックな顔立ち、182cm
川崎希 7歳長男が空港で「ストリートピアノ」 「ちょいと練習」夫アレクが動画も公開
大倉忠義の父「鳥貴族」社長は「めっちゃ男前。スタイルもええ」 一緒に食事の関西人気漫才師が絶賛
「小泉今日子ちゃんの弔辞に多くの参列者が号泣」中山美穂さんお別れの会 藤あや子が伝える「悲しみにくれています」
「けしからん♥」NHK退局の中川安奈アナ 肩ヒモの黒ワンピで他局アナと2ショ「もう既に会いたい…」と返信
成宮寛貴 圧倒的ビジュアル健在!大歓声 「死ぬほど愛して」俳優復帰作 10年ぶり舞台あいさつ
東方神起 「ニコイチ」の絆 「ユンホは視野が広い」「チャンミンは発声自体を勉強して幅が広くなっている」
ダウンタウン 独自ネット配信サービス今夏にも 松本人志&浜田雅功そろって活動再開へ