ロシア外相演説で「我が代表以外堂々退場す」がトレンドに
ロシアがウクライナ侵攻を続けている中、1日にスイス・ジュネーブで開催された国連人権理事会で、ロシアのラブロフ外相がビデオ演説を行った。しかし、演説が始まると、欧米諸国の代表を中心に多くの出席者が席を立ち抗議の意志を示した。
この様子が報道されると、ネット上では「我が代表以外堂々退場す」というワードがトレンドで急上昇した。「我が代表-」の元ネタは1933年に日本が国際連盟を脱退した際に、代表だった松岡洋右の様子を報じた「我が代表堂々退場す」という文言。「我が代表」=ラブロフ外相となり、国際社会から孤立し、戦争へと傾斜して行った当時の日本の様子をロシアに重ね合わせた形だ。
ネットでは引用のうまさを絶賛するコメントがあふれた。さらに「このワードが日本人から出るのがブラック」「日本人が言ってるのが最大の皮肉」「歴史は繰り返すんだな」と自戒も込めて、ロシアを非難するコメントもあった。
関連ニュース
編集者のオススメ記事
芸能最新ニュース
もっとみる体臭チェックぶっちぎり最下位に美女モデル!衝撃の「特定悪臭物質」に「帰りたいー!」 カズレーザーも苦笑
EBiDAN「Weibo日本年度最注目グループ賞」受賞 超特急・タカシは海外進出の野望「世界にも活躍していけるよう」
深田恭子 美しさ大爆発の白ドレス姿で約2年ぶりに報道陣の前に登場 かわいらしいサインも披露
SKY-HI、幼少期の達観エピでファンざわつく 「生まれゆくものあれば、滅びゆくものある」
杉良太郎 ベトナムで緊急入院していたことを明かす なんとか帰国も「体調が良くなったのはおととい」
小泉孝太郎が驚がく 極上セレブなのに居酒屋バイト「貴族の前で演奏を」衝撃的な勘違いの世界的バイオリニスト
奇抜メークの人気バンドマンが大河デビュー「素顔のまま」で江戸の狂歌師演じる
大河は序章?!「べらぼう」抜てき・ひょうろく関係者が予告「他にも驚くべき仕事」決定済み