高畑淳子は超進学校出身!早慶、お茶の水、東女、津田塾すべて合格していた
女優の高畑淳子が13日、フジテレビ系「ボクらの時代」に出演し、お茶の水女子、東京女子、津田塾、早稲田、慶應義塾という名門大学に軒並み合格していたことを明かした。
この日は、映画「母性」(23日公開)で共演した、女優の戸田恵梨香、永野芽郁とのトーク。香川県出身の高畑は学生時代に競泳で県代表となり全国大会に出場したことがあったと明かした。ただ、全国レベルでは通用しなかったという。ピアノも習っていたが、いとこがが音楽学校で首席となるほどのレベルだったため挫折した。
成績もよく、県内有数の進学校(高松高校)に進んだが「東大に何人も」合格するようなハイレベル校だったため「600人中、400番くらい」だった。当時は「何も秀でたものがない」と悩んでいたという。
受験では高校から「受けさせられる」大学を選択。「お茶の水、トン女(東京女子)、津田塾、早稲田、慶応ってこれパックなの、東京。『数撃ちゃ当たるだろう』みたいな、受験校だから」と有名女子大、私立を狙ったとした。続けて「すっごい記憶力が良かったから全部受かったの」と明かした。
戸田、永野は口をそろえて「すごーい」と驚嘆。高畑は「ただの丸暗記よ。過去問、毎日『オールナイトニッポン』聴きながらやってるだけよ」と謙遜した。続けて「(合格者が)四国新聞に載るのよ」と説明。近所では有名人になったと明かした。
普通に受験していた裏で、受験期間中に見た学生向け雑誌「蛍雪時代」で演劇専攻がある桐朋学園芸術短期大学の存在を知り、ひそかに願書を出していた。「何も秀でたことがないから『自分にしかできないことが、もしかしたらこういうとこでできるのかな』って思ったのかな」と振り返った。父親には「受験勉強し過ぎて頭おかしなったんやな」とあきれられたが、母の後押しもあって桐朋学園に進むことができたと語った。
関連ニュース
編集者のオススメ記事
芸能最新ニュース
もっとみる「年々綺麗になってない?」始球式の上戸彩に驚きの声 05年開幕投手とも再会 「美男美女」「素敵な2ショ」
韓国芸能プロ 新潟の芸術校でオーディション開催「K-POP文化交流の第一歩」
高市早苗氏「ロシアっちゅーのは歴史的に絶対に国際約束を守らん」「日本にとって明日はわが身」危機感 生出演で語る
人気芸人の妻、3児ママ元フジアナ 13歳長男が合宿で負傷離脱「色々と解せない事が…」「怪我と心の回復祈るばかり」
63歳と61歳ハイヒールMC「あさパラS」29年の歴史に幕「なんで30年続かへん…」「中途半端や~」自らイジる
小泉進次郎氏 10万円商品券「私は、ない。お土産はそりゃありますよ」「ねぎらいたい思いは誰もがある」
超有名芸能人両親の長男 「Nスタ」コメンテーターで「地上波デビュー」報告 中学で超難関校進学も挫折→渡米、転機に
小泉進次郎氏「国民の皆さんが『そうそうそう、それだよ』という政策」が大事 「物価高対策、これに尽きる」生放送で熱弁