あき竹城さん死去 大腸がん 山形弁で人気者「ケンミンSHOW」でも活躍 非公表で治療も今秋悪化
独特の山形弁の語り口調でも親しまれた女優・あき竹城さんが12月15日に亡くなったことが20日、分かった。75歳。2年前から大腸がんで闘病していた。葬儀は近親者で執り行った。
「秘密のケンミンSHOW」(日本テレビ系)などバラエティーでも活躍していたが、コロナ禍で、テレビ出演を控えるように。レギュラーを務めていた「炎の体育会TV」(TBS)も20年秋で卒業。メディアから姿を消していた。
所属事務所によると、「元気なあき竹城でご挨拶したい」との本人の希望もあり、公表せずに治療を行っていたが、今秋に病状が悪化したという。
あきさんは山形県米沢市出身。宝塚歌劇団に憧れ、ダンスを習い始め、米沢の女子高を中退後、上京。フロアダンサーなど下積みを経て、74年に日劇ミュージックホールで初舞台。山形の方言を生かしたキャラクターで、テレビでも人気者に。
今村昌平監督の「楢山節考」(83年)を機に女優としての地位を確立。演技力を認められ、以後、性格俳優として「夜叉」「マルタイの女」など映画、テレビに出演多数。親しみやすい雰囲気で、バラエティー番組への出場も多かった。
NHKの朝ドラ「青春家族」「どんど晴れ」や大河ドラマ「徳川家康」「天地人」など名脇役として存在感を発揮し、男女問わず幅広い年代の支持を集めた。