【評伝】死去の坂本龍一さん 常に革新的な音楽を追求する姿勢に世界から高い評価

 テクノポップバンド「YMO」の活動や、「戦場のメリークリスマス」「ラストエンペラー」などの映画音楽を手がけた世界的な音楽家で、“教授”の愛称で親しまれた坂本龍一(さかもと・りゅういち)さんが3月28日、都内の病院で死去していたことが2日、分かった。71歳。遺志により、葬儀は近親者のみで行われた。ステージ4の末期がんであることを2022年6月に公表し、治療を続けていた。最後まで音楽と向き合い、環境や平和へのメッセージを発信し続けた。

  ◇  ◇

 坂本さんは著名な編集者の坂本一亀さんを父に持つ。新宿高校では「自分の核になった」という学生運動を経験し、東京藝術大学大学院音響研究科卒。在学中からスタジオミュージシャン、ジャズミュージシャンとして活動し、1976年に土取利行とのアルバム「ディスアポイントメント・ハテルマ」でデビュー。鍵盤奏者としてりりぃさんや山下達郎のバンドに参加した。

 78年、細野晴臣、高橋幸宏さんとイエロー・マジック・オーケストラ(YMO)を結成。シンセサイザーなどを駆使したテクノポップで熱狂的な人気を集めたが、83年に“散開”を宣言した。

 YMO活動中からソロ活動を開始。82年にはRCサクセションの忌野清志郎さんとの「い・け・な・いルージュマジック」が大ヒットし、清志郎さんとキスするMVが話題を呼んだ。散開後は映画音楽や海外の有名アーティストとのコラボなどで世界的な名声を得る。YMOのメンバーとは“散開”後も93年に“再生”するなど、晩年までたびたび行動を共にしていた。

 大島渚監督の映画「戦場のメリークリスマス」(83年)では英国アカデミー賞音楽賞を受賞。主人公の1人ヨノイ役で出演もし、デヴィッド・ボウイさんとのキスシーンは世界に衝撃を与えた。

 ベルナルド・ベルトルッチ監督の「ラストエンペラー」(88年)で日本人で初めて米アカデミー作曲賞を獲得。グラミー賞(オリジナル映画音楽賞)など世界の音楽賞を総なめにした。同監督の「シェルタリング・スカイ」(90年)で「ラスト-」に続きゴールデングローブ賞作曲賞。92年にはバルセロナ五輪開会式の曲を作曲した。沖縄音楽などのワールド・ミュージックやヒップホップなどを採り入れ、常に革新的な音楽を追求。99年にはリゲインのCMソング「エナジー・フロー」が大ヒットした。

 作曲家、アレンジャー、プロデューサーとしても大貫妙子、中谷美紀、ダウンタウン(ゲイシャ・ガールズ)などを手がけ、サーカスの「アメリカン・フィーリング」では日本レコード大賞編曲賞を受賞した。

関連ニュース

編集者のオススメ記事

芸能最新ニュース

もっとみる

    主要ニュース

    ランキング(芸能)

    話題の写真ランキング

    デイリーおすすめアイテム

    写真

    リアルタイムランキング

    注目トピックス