NHK のっぽさん追悼「できるかな」放送 無口なノッポさんがしゃべる伝説回があった
NHKは11日、昨年9月10日に死去したことが明らかになった「ノッポさん」こと俳優・高見のっぽさんを追悼し、関連番組を放送することを発表した。
「ノッポさん」が「ゴン太くん」と身近な材料を使って楽しく工作をする幼児向け番組「できるかな」を、5月13日深夜1時15分から、次の4本立てで放送。
・ロボット(1981年11月10日放送)
・おいしゃさん(1982年5月11日放送)
・新聞紙(1988年10月18日放送)
・変身(1990年3月6日放送)※最終回
「変身」は、いつも一言もしゃべらずにジェスチャーを交えながら工作を披露してきた「ノッポさん」が、初めて語りかける、伝説の回となっている。
また、13日深夜2時15分から、「みんなのうた」を3本連続で放送。
「ノッポさん」が高見のっぽとして作詞を担当し、71歳で歌手デビューした作品「グラスホッパー物語」(2005年12月1日放送)など3曲を送る。
関連ニュース
編集者のオススメ記事
芸能最新ニュース
もっとみるSUPER EIGHT・大倉忠義 結婚発表後、初の公の場 祝福呼びかけに「ありがとう」
まるで続・カーネーションや…コシノ三姉妹、あの岸和田の実家の今を紹介、ファン歓喜
ゆうちゃみ、衝撃 悪臭物質「ブタナール」が皮膚から大量発生と指摘され「帰りたい…」
丸岡いずみ 自律神経失調症からうつ病告白 上司に「とにかく明日から休んで!」と言われた前兆異変 ニュースの漢字が
三浦瑠麗氏「広末さんは謝るだろうけど」メディアに痛烈皮肉 過去にも「まかれし餌に群がる鯉」と
松野明美議員、農水委で朝ドラ珍発言「世の中、おにぎりからあんぱん」「社会の流れが米からパン」
うちの会社も取締まって 火9「人事の人見」隠れサービス残業の問題に反響「残業称える風潮」「私もヤバい」「回らないんだよ」「昔は80時間」
「対岸の家事」礼子(江口のりこ)の夫 子のおたふく風邪も帰宅拒否でネットワーママ激怒