市川團十郎&新之助&ぼたん、ファミリーで京都に現る リアル歌舞伎役者に観光客もザワつく「本物や」

 歌舞伎俳優の十三代目市川團十郎白猿(45)が26日、自身の襲名披露と長男の八代目市川新之助(10)の初舞台となる「吉例顔見世興行」(12月1日~24日、京都・南座)を前に、同劇場前で行われたまねき上げに登場した。新之助と長女の四代目市川ぼたん(12)も出席。京都・八坂神社で成功祈願法要も行った。

 まねき上げは、役者名などを描いた「まねき看板」を劇場正面に掲げる恒例行事で今年は72枚の看板が冬の京都を彩る。團十郎と新之助の名前の「まねき看板」が同時に掲げられるのは史上初。今回の興行で南座に初出演するぼたんの名も掲げられている。

 團十郎は「多くの歌舞伎俳優が出演するという、歌舞伎界にとりましても大変華やかな興行になる」とあいさつ。ぼたんは「父と弟が舞台に立っていてすてきだなと憧れていた南座に立つことができて本当にうれしいです。市川ぼたんというまねきが上がるのも本当にうれしいです」と落ち着いたスピーチを披露し、新之助は「市川新之助という名前になって初めてまねきに上がらせてもらってすごくうれしいです。12月の舞台、ぜひ見に来てください」と元気よく呼びかけた。

 八坂神社では、團十郎らファミリーが境内を練り歩く場面に居合わせた観光客が足を止めて見物。「本物や」「海老蔵だ」とザワついていた。

関連ニュース

編集者のオススメ記事

芸能最新ニュース

もっとみる

    主要ニュース

    ランキング(芸能)

    話題の写真ランキング

    デイリーおすすめアイテム

    写真

    リアルタイムランキング

    注目トピックス