元女優・若林志穂さん、厚労省指定難病で歩行困難に 近況写真の投稿に「すっぴんでも可愛いまま」「劣化してなくてすごい」と驚きの声も
元女優の若林志穂さんが15日、自身のX(旧ツイッター)を更新。厚労省の特定疾患(難病)に指定されている脊柱管狭窄症を患い、つえを手放せない生活であることを明かした。
若林さんはXで、電車の優先席に座る画像とともに「某所に向かっております スッピンで眉毛がないですが、許して下さい」と投稿。続いて「なぜ若林は優先席に座っているのやら、と思われた方がいらっしゃると思います私、脊柱菅狭窄症すべり症を患っておりまして杖をついています。空いている時は優先席に座って、高齢者の方には席を譲ったりと自分なりに臨機応変に行動しております」とつづった。
この投稿に「お大事になさってください」「腰の病気つらいですね。長く立ったり長く歩いたりは負担かけます」と気遣う声や、「何年たっても、すっぴんでも可愛いまま」「50過ぎても全く劣化してなくて、すごいわ」「志穂さんだ と感動しました」などと、変わらぬ美貌に驚き喜ぶ声が殺到した。
脊柱管狭窄症は腰椎部の神経の通り道が狭くなることで神経が圧迫されるもので、主に立つ、歩くことにより悪化するため、長距離を続けて歩くことができなくなる。また「すべり症」では、腰椎がずれることによって脊柱管が狭くなり、同様の症状が発生する。
若林さんは昨年9月にもXで症状について触れ「腰が曲がってしまい、痛み止めを飲んでも和らがない状態です。歩行が困難で杖を突いています」と明かしていた。
若林さんは1984年、中学1年生で芸能界入り。85年2月にシングル「テレフォン・キッス」で歌手デビューした。88年にTBS系「新まんがなるほど物語」にお姉さん役として出演。91年スタートの同局系連続ドラマ「天までとどけ」で長女・待子役を演じて人気となったが、2009年に芸能界を引退していた。
関連ニュース
編集者のオススメ記事
芸能最新ニュース
もっとみる高市早苗氏 自民は「何をしたい政党か分からなくなってる」「財務省に洗脳されてお金削ることばっかり考えてたらアカン」
三田寛子「#まるで宝石箱やぁ」な京都老舗の押し寿司弁当 新幹線でパクパク「上品で美味しそう」「素敵な弁当」
「クジャクのダンス」衝撃結末 赤沢京子の背後に映り続けていた恐怖伏線 呪いのように 今見ると怖すぎ、そういうことだったのか
一ノ瀬ワタル 股割り披露→ズボンが思い切り破れるハプニング→多部未華子大慌て「映さないで!」
Koki, また新たなヴィトンバッグで大人シックな私服姿「merci beaucoup」仏語で感謝
「年々綺麗になってない?」始球式の上戸彩に驚きの声 05年開幕投手とも再会 「美男美女」「素敵な2ショ」
韓国芸能プロ 新潟の芸術校でオーディション開催「K-POP文化交流の第一歩」
高市早苗氏「ロシアっちゅーのは歴史的に絶対に国際約束を守らん」「日本にとって明日はわが身」危機感 生出演で語る