長嶋一茂が語る教育論 双子の娘へ「踏み台にして生きなさい」と熱くアドバイス

 元プロ野球選手でタレント、コメンテーターとして大人気の長嶋一茂(58)は、今年20歳になる双子の娘のパパで、教育に対して一家言を持つ。遠く離れて暮らす2人の娘への思い、「パパは話が長過ぎる」と言われても、メッセージを送り続ける理由とは。「生きている限り終わらない」という一茂流の教育論を聞いた。

 忖度なし、歯に衣着せぬ物言いで引く手あまたの一茂が、思慮深く、愛情に満ちたパパの顔を見せた。

 遠く離れて暮らす双子の娘たちへ、思いはあふれ出る。次女は中学を卒業後すぐに、長女は昨秋に海外留学の道を選び、別々に大学生活を送る。「4人だったのが3人になり、2人になり、さみしいのはある。いつかは家を出るというのはあるんだけど、随分早く来たなって感じ」。

 ここ数年で大きく変わった家族の形。さみしさを口にしつつ「それは個人の感情だから」と一線を引く。「こうしたいって言うことには、まず、やれって言う。反対したことは一度もない。人生で何が大事かというと経験。経験が多い人の方が間違いなく強い。失敗も成功も含めて経験を豊かにする。それが僕の一番の教育論」と力説する。

 自分の考えや人生訓を伝えるため、2人には折に触れて同時にメッセージを送る。先日は、社会人になった時の三つの心構えを書き連ねた。その内容は大まかに「組織、社会の常識にとらわれず臨機応変に」「グローバルな社会の中で、世界における日本の役割をまず考えなさい」「自分と向き合って1人になる時間を多くしなさい」というハイレベルなもの。

 長文を受け取った娘たちの反応を尋ねると「『うん、分かった』って1行か2行。『パパは話が長過ぎる』ってなる」。ただ、焦る様子はない。「今は理解しなくてもいい。こっちが学費を払ってるんだから、その間はピンとこないよね。でも、経験上、5年後、10年後に分かることもあるから、今から言っておく」

 語り始めたのは、ヤクルトからドラフト1位指名を受けた1987年当時だ。長嶋茂雄氏の長男である一茂はドラフトの最注目選手だったが、ドラフト前夜、今は亡き母の亜希子さんに「プロ野球選手になるのをやめなさい」と反対された。キャンプ前日には「関根さん(潤三監督)に直談判して2軍からスタートしなさい」と注文をつけられたという。

 「ドラフト1位だし、1軍からスタートして新人王とるよって感覚だったから、何言ってるの、ってなる。でも、おふくろは、俺が野球選手としての資質がないことを知ってたんだと思う。野球の世界に入って苦しむのは分かってる。だから、ああいうことを言ったんだなって野球を辞めて10年、20年たって分かる」。心に引っかかっていた母の言葉。その奥に込められた愛情に気付いた。

 現在はタレントとして複数の冠番組を持つなど多忙な日々を送る。バラエティー番組などでは、家族の話題に触れることも少なくないが、有名人である父として、娘たちに気を使うことはあるのだろうか。

 少し考え込んだ一茂は「まあ、あんまり気にしないかな。2人とも海外にいるから、ある意味安心してる部分はある。俺はずっと日本にいたから。日本だと、おやじの話を絶対に聞くから。しかも野球をやってたから常に比較対象にされる。娘たちは、パパと娘だから比較対象にならない。彼女たちなりに大変なことはあると思うけど、俺よりは楽だと思う」。率直な言葉が口をついた。

 20年前に誕生した娘は一茂の価値観を大きく変えた。「自分だけだったら、死んだら終わりでいいけど、その後のことを考えざるを得ない。地球環境、戦争…。子供たち、子々孫々が今後どうなるんだろうって」と思いを巡らせる。だからこそ、伝え続ける。伝えられる自分でいるための努力を続ける。

 「教育は自分が生きている限り終わらない。だから自分も社会に出て価値観や物事の捉え方を磨いていかないと、子供たちに言えることがなくなる」。そう真剣なまなざしを向けて、ひそかな願いを明かした。「いつか子供たちに『パパ、間違ってるよね』って言われたい。どこかで打破して人生を歩んでほしい。両親を踏み台にして生きなさいってことです」。

 ◇長嶋一茂(ながしま・かずしげ)1966年1月26日生まれ。東京都出身。立教大学から1987年のドラフト1位でヤクルト入団。93年に金銭トレードで巨人に移籍。96年の引退後はタレント、コメンテーター、スポーツキャスターなど幅広く活躍。俳優としてもNHKの連続テレビ小説「オードリー」、大河ドラマ「義経」などに出演。映画「ミスター・ルーキー」「ポストマン」に主演した。極真空手は黒帯の腕前。

関連ニュース

編集者のオススメ記事

芸能最新ニュース

もっとみる

    主要ニュース

    ランキング(芸能)

    話題の写真ランキング

    デイリーおすすめアイテム

    写真

    リアルタイムランキング

    注目トピックス